神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

タグ「森浩一」を含む記事一覧

森浩一『古墳時代を考える (森浩一著作集 第1巻)』 - 俯瞰的にとらえた著作を紹介

森浩一、穂積和夫『新装版 巨大古墳 (日本人はどのように建造物をつくってきたか)』

森浩一『海でつながる倭と中国―邪馬台国の周辺世界』 - 『魏志』倭人伝講義を収録

石野博信ほか『邪馬台国とは何か 吉野ヶ里遺跡と纒向遺跡―石野博信討論集』

森浩一『倭人伝を読みなおす (ちくま新書)』 - 邪馬台国や卑弥呼だけではない倭人伝

和泉黄金塚古墳(大阪府・和泉市) - 「景初三年」銅鏡が出土した4世紀の前方後円墳

金関恕ほか『邪馬台国と吉野ヶ里』 - 専門研究者がはっきり自分の最新の意見を述べる

網野善彦、森浩一『海のむこうからみた吉野ヶ里遺跡―卑弥呼の原像を求めて』