神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

タグ「本居宣長」を含む記事一覧

「人妻を犯したいと思うのは、男の性」(超訳)と喝破、“古事記”を変えた男 - 本居宣長

古事記の1300年 - 編纂から中世の写本、本居宣長、近代の古事記、そして現代へ【大古事記展】

『訂正古訓古事記』 - 自身の死後、誤りを訂正してくれる弟子に恵まれた宣長の喜び【大古事記展】

『古事記伝』 - 全44巻、宣長没後21年にしてようやく全巻刊行された大書が今ここに【大古事記展】

『古事記伝』再稿本 - まだまだきめ細かい書き込み、歴史変える大書の生みの苦しみ【大古事記展】

『古事記伝』草稿本・巻十七、巻十八 - 推敲重ねた35年、古事記を変えた大著の始動【大古事記展】

『古事記』寛永版本(本居宣長手沢本) - 宣長の古事記研究、驚異的スピードで書き入れ【大古事記展】

本居宣長七十二歳像 - 死の直前の姿、四十四歳自画自賛像よりも顔はむしろ精悍【大古事記展】

本居宣長四十四歳自画自賛像 - 古事記を変えた男の44歳自画像、「鈴屋衣」着て【大古事記展】

真福寺本『古事記』(複製品) - 三巻揃って現存している最古の古事記、それでも空白は600年【大古事記展】

神野志隆光『本居宣長『古事記伝』を読む 1』 - 徹底的かつわかりやすく歴史的大書を読み解く

白石良夫『本居宣長「うひ山ぶみ」(講談社学術文庫)』 - 偉人が初学者に授けた学びの要諦

朝椋神社 和歌山県和歌山市鷺ノ森明神丁

本居宣長『玉くしげ他 本居宣長全集〈第8巻〉』 - 魏志倭人伝を批判 恣意的解釈の嚆矢?