神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

タグ「広瀬和雄」を含む記事一覧

広瀬和雄『中期古墳とその時代―五世紀の倭王権を考える (季刊考古学別冊 22)』

広瀬和雄監修『知識ゼロからの古墳入門』 - 古墳ガールからマニアまで古墳を学べる一冊

広瀬和雄『古墳時代像を再考する』 - 「律令国家の前史、古代国家の形成過程」に警鐘

広瀬和雄、太田博之(編集)『前方後円墳の終焉』 - 築造が続く大型方墳・円墳などの意義

広瀬和雄『前方後円墳の世界 (岩波新書)』 - 3世紀半ばから約350年間、なぜ造られ続けた?

広瀬和雄、池上悟『武蔵と相模の古墳 (季刊考古学別冊 15)』 - 首長墓の動向など

広瀬和雄『畿内の巨大古墳とその時代 (季刊考古学・別冊 (14))』 - 各種論考を収録

広瀬和雄『前方後円墳国家 (角川選書)』 - 古代史上の謎に正面から切り込み、新概念を提出

広瀬和雄『丹後の弥生王墓と巨大古墳 (季刊考古学・別冊 (10))』 - なぜ相次いで造営された?