神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

タグ「岩波書店」を含む記事一覧

兪弘濬『日本の中の朝鮮をゆく 飛鳥・奈良編』 - 渡来人の影響よりも、ありのままの日本を

兪弘濬『日本の中の朝鮮をゆく 九州篇』 - 韓国人「日本の古代文化はみんな半島製」の誤解

鈴木靖民『日本古代の周縁史――エミシ・コシとアマミ・ハヤト』 - 地域史を超える

倉野憲司『古事記 (岩波文庫)』 - わが国古代の神話・伝説・歌謡を広範囲に収録

蓮田善明『現代語訳 古事記 (岩波現代文庫)』 - 詩人の情熱と国文学者の精確さ

村井康彦『出雲と大和――古代国家の原像をたずねて』 - 大和の三輪山に出雲の神がいる謎

鈴木靖民『倭国史の展開と東アジア』 - 首長制社会論に基づく国家形成論で古代を捉え直す

広瀬和雄『前方後円墳の世界 (岩波新書)』 - 3世紀半ばから約350年間、なぜ造られ続けた?

林屋辰三郎『日本の古代文化 (岩波現代文庫)』 - 戦後歴史学の古典

佐原真『魏志倭人伝の考古学 (岩波現代文庫)』 - 邪馬台国畿内説

福永武彦『古事記物語 (岩波少年文庫 (508))』 - 日本民族の息吹き、1957年刊の新版

近藤義郎『前方後円墳の成立』 - 最古の姿を明らかにし、謎に挑戦する最新の研究集成

和辻哲郎『日本古代文化;埋もれた日本 和辻哲郎全集〈第3巻〉』 - 邪馬台国九州説のち畿内説

近藤義郎『前方後円墳の時代』 - 考古資料だけで歴史を再構成できるか?

岩佐正『神皇正統記 (岩波文庫)』 - 邪馬台国論争において、最も早い段階で卑弥呼に触れる

阿部秀雄『卑弥呼と倭王―倭人伝・記紀の再検討 (1971年)』 - 邪馬台国九州説

石母田正『日本の古代国家 (1971年) (日本歴史叢書)』 - 卑弥呼の二面性に言及

那珂通世『外交繹史 (1958年)』 - 「日本上古年代考」で古事記時代の年代解明、邪馬台国も

小林行雄『古墳の話 (1959年) (岩波新書)』 - 邪馬台国畿内説

藤間生大『埋もれた金印―日本国家の成立 (岩波新書 青版 741)』 - 邪馬台国九州説

津田左右吉『津田左右吉全集〈別巻第1〉神代史の新しい研究;古事記及び日本書紀の新研究』

白鳥庫吉『白鳥庫吉全集〈第1巻〉日本上代史研究 (1969年)』 - 邪馬台国論争の嚆矢