神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

タグ「卑弥呼」を含む記事一覧( 2ページ目)

宮本信生『邪馬台国女王 卑弥呼の生涯』 - 誰もが知っているようで、誰も知らない

『歴史人 2011年 05月号 [雑誌]』 - 日本最大の前方後円墳はいかにしてつくられたか

高城修三『日出づる国の古代史―その三大難問を解く』 - 芥川賞作家が挑む邪馬台国

藤井耕一郎『大国主対物部氏---はるかなる古代、出雲は近江だった』 - 卑弥呼・台与も

寺坂国之『氷解する古代〈上〉―もう一人の卑弥呼 よみがえった大倭王』

森浩一『倭人伝を読みなおす (ちくま新書)』 - 邪馬台国や卑弥呼だけではない倭人伝

大平裕『日本古代史 正解 纒向時代編』 - 邪馬台国は畿内大和にあった 北九州説徹底批判

山形明郷『卑弥呼の正体―虚構の楼閣に立つ「邪馬台」国』 - 中国史書289冊を精査・検証

石野博信、片山一道、吉田敦彦『弥生興亡 女王・卑弥呼の登場』 - 新発見の遺跡・遺物から

稲羽太郎『卑弥呼とセベクネフェル女王』 - 邪馬台国はエジプト、卑弥呼はエジプト女王

安本美典『天照大御神は卑弥呼である -真説・卑弥呼と邪馬台国- (Shinkosha Selection―日本を識る)』

仁藤敦史『卑弥呼と台与―倭国の女王たち』 - 最新の考古学成果、邪馬台国畿内説

森田巌『古代史論 邪馬臺』 - 神武は天照大神=卑弥呼の孫だった!

宮内瑞生『誰も書かなかった神武天皇と卑弥呼の関係』 - 神武東征の百景を訪ね疑問を解く

田中啓文『邪馬台洞の研究 (講談社文庫)』 - 邪馬台国はタイ・ミャンマー、卑弥呼は大王

井沢元彦『ビジュアル版 逆説の日本史1 古代編 上』 - 邪馬台国と女王・卑弥呼の謎を解明

田島代支宣『卑弥呼女王国と日本国の始まり―九州起源の日本国』 - 多角的・多元的な方法論

笠井敏光『三輪山と卑弥呼・神武天皇』 - 文献と考古学の成果で古代日本の謎を解く

田窪努『卑弥呼の謎を解く―邪馬台国は日向にあった』 - 卑弥呼は神武天皇の母

黒須紀一郎『邪馬台創世記』 - 出雲スサノヲ三男が大和を統一して邪馬台国アマテラスに

内倉武久『卑弥呼と神武が明かす古代―日本誕生の真実』 - そこに隠された暗号を解読

内山直文『卑弥呼(ひめみこ)・邪馬台国は初期ヤマト政権―『記』・『紀』祖神たちと建国の実像』

伴とし子『卑弥呼の孫トヨはアマテラスだった―禁断の秘史ついに開く』

淵田三善『卑弥呼と台与の邪馬台(ヤマト)王権』 - 邪馬台国は北九州に

山本傳『卑弥呼前後の隙間』 - 推測を働かせて弥生時代を炙り出す

清水眞一『最初の巨大古墳・箸墓古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)』 - 調査の歴史や副葬品の推理など

道家康之助『海からみた卑弥呼女王の時代』 - その時代の関係各国の動静や事件等の細部

石野博信など『三角縁神獣鏡・邪馬台国・倭国』 - 纒向遺跡や箸墓とのかかわりは?

鈴木一郎『卑弥呼の使い―魏志倭人伝を読み解く』 - 歴史学と考古学の「結婚」

築山古墳(大分県・大分市) - 県下2位、女性のみ単独で埋葬された90メートル級前方後円墳

丸山重夫『大卑弥呼女王』 - 弥生時代と古墳時代を結ぶ大国の謎

大嶺忠司『神々との対話で綴る卑弥呼五代と邪馬台国の興亡』

武光誠『邪馬台国と卑弥呼の事典』 - 忽然と消えた古代王国の謎を解く

井上光貞『日本の歴史〈1〉神話から歴史へ (中公文庫)』 - 邪馬台国九州説

小路信次『卑弥呼 千七百年の謎を解く―日本書紀には年代改変前の原形が残されている』

川村邦光『ヒミコの系譜と祭祀―日本シャーマニズムの古代』 - 神がかりを分析

義江明子『つくられた卑弥呼―“女”の創出と国家 (ちくま新書)』 - 政治的実権をもった王

上野武『女王卑弥呼の「都する所」―史料批判で解けた倭人伝の謎』

白石太一郎『考古学と古代史の間』 - 巨大な古墳が列島の各地で造られたのはなぜか?

高橋ちえこ『筑紫の日向の宇佐邪馬台国』 - 邪馬台国九州説、宇佐、卑弥呼は巫女 卑弥呼

坪井清足監修『卑弥呼の時代を復元する―復元するシリーズ〈1〉』 - 各種模型や復元図

大庭脩『親魏倭王』 - 卑弥呼への「親魏倭王」の制書は蛮夷へ与える格下げ辞令?

関裕二『卑弥呼はふたりいた (ワニ文庫)』 - 正史は何を隠そうというのか

前田晴人『女王卑弥呼の国家と伝承』 - 卑弥呼の本拠は奈良盆地東南部の纏向遺跡

遠山美都男『卑弥呼の正体―ついにそれが明かされた!』 - 邪馬台国の所在地論争より重要

杉並良太郎ほか『邪馬台国100問勝負』 - 東アジア全体の視点と記紀神話の再評価

森巌『ついに卑弥呼の都発見―墓を探そう』 - これまでの誤読・誤算、見落としを解明

吉岡徹雄『発見!卑弥呼の陵墓―『魏志倭人伝』完全解読』 - 陵墓発見に至るまでの実踏記

苅谷俊介『まほろばの歌がきこえる―現れた邪馬台国の都』 - 邪馬台国畿内説

関和彦『卑弥呼―倭の女王は何処に』 - 発想の誤りを撃ち同笵鏡理論の落し穴をつく