神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

カテゴリ:古墳・遺跡について > 古墳辞典( 2ページ目)

吾平山上陵古墳(鹿児島県・鹿屋市) - 神武天皇の父ウガヤフキアエズ「吾平山上陵」

高屋山上陵古墳(鹿児島県・霧島市) - 神武の祖父、ウミサチヤマサチの山幸彦「高屋山上陵」

可愛山陵古墳(鹿児島県・薩摩川内市) - 天孫ニニギの「可愛山陵」、新田神社と一体化

横瀬古墳(鹿児島県・曽於郡) - 鹿児島県で2番目の大きさ、全長165メートルの前方後円墳

花牟礼古墳(鹿児島県・肝属郡) - 畿内型の日本列島最南端、70メートル前後の前方後円墳

生目古墳群5号墳(宮崎県・宮崎市) - 葺石を復元して公開された57メートル前方後円墳

生目古墳群3号墳(宮崎県・宮崎市) - 143メートル前方後円墳、立ち入り可能では九州最大

生目古墳群1号墳(宮崎県・宮崎市) - 前期の前方後円墳、箸墓古墳の2分の1の大きさ

生目古墳群7号墳(宮崎県・宮崎市) - 南九州特有の地下式横穴墓が特に顕著な前方後円墳

持田古墳群(宮崎県・児湯郡) - 景初四年銘の斜縁盤龍鏡が伝わる4-6世紀の帆立貝塚式など

女狭穂塚(宮崎県・西都市) - 全長180メートル、九州最大の前方後円墳はサクヤの陵墓参考地

男狭穂塚(宮崎県・西都市) - 日本最大の帆立貝形古墳は、天孫ニニギの陵墓参考地

小亀塚古墳(大分県・大分市) - 亀塚古墳の近くにある、全長35メートルの前方後円墳

築山古墳(大分県・大分市) - 県下2位、女性のみ単独で埋葬された90メートル級前方後円墳

亀塚古墳(大分県・大分市) - 5世紀初め、大分県では最大の全長116メートル前方後円墳

オブサン古墳(熊本県・山鹿市) - チブサン古墳に隣接する、特異な形態の装飾ある円墳

チブサン古墳(熊本県・山鹿市) - 代表的な装飾古墳、文様から「乳の神様」と崇められる

江田船山古墳(熊本県・玉名郡) - 日本最古の本格的記録文書が出土した前方後円墳

双六古墳(長崎県・壱岐市) - 全長91メートル、6世紀後半、長崎県最大の前方後円墳

御塚古墳(福岡県・久留米市) - 江戸期の写生図では三重の堀、5世紀頃の帆立貝式前方後円墳

権現塚古墳(福岡県・久留米市) - 二重の濠を巡らせた、墳丘径55メートルの円墳

月岡古墳(福岡県・うきは市) - 大量の出土物は国の重文指定、三重の濠を持つ前方後円墳

日岡古墳(福岡県・うきは市) - 壁画系の装飾古墳の中で古いタイプに分類される前方後円墳

岩戸山古墳(福岡県・八女市) - 筑紫の君の磐井の九州地方北部で最大の前方後円墳

王塚古墳(福岡県・嘉穂郡) - 国の特別史跡第1号、5色が使われる国内最多の装飾古墳

御所山古墳(福岡県・京都郡) - 北部九州屈指の規模を誇る、全長119メートルの前方後円墳

石塚山古墳(福岡県・京都郡) - 推定全長120メートル、3世紀築造かもしれない前方後円墳

一貴山銚子塚古墳(福岡県・糸島市) - 墳丘長103メートル、糸島地方最大の前方後円墳

光正寺古墳(福岡県・糟屋郡) - 3世紀中頃の最初期・出現期、全長約54メートル前方後円墳

那珂八幡古墳(福岡県・福岡市) - 墳丘長約75メートル、発生期・出現期の前方後円墳

富田茶臼山古墳(香川県・さぬき市) - 四国地方最大、全長139メートルの前方後円墳

神櫛王墓(香川県・高松市) - 景行天皇の皇子でヤマトタケルの実弟・カクムシの墓

仲哀天皇殯斂地(山口県・下関市) - 急死した天皇を仮埋葬した、古事記の「殯宮」

二子塚古墳(広島県・福山市) - 備後地方最大の前方後円墳、特徴的な遺物出土で知られる

月の輪古墳(岡山県・久米郡) - 「月の輪方式」と命名された発掘、5世紀前半の円墳

両宮山古墳(岡山県・赤磐市) - 造山・作山に続く、吉備第3位の巨大前方後円墳

作山古墳(岡山県・総社市) - 全国第9位の286メートル前方後円墳 吉備豪族の巨大墓か

中山茶臼山古墳(岡山県・岡山市) - 桃太郎のモチーフ、オオキビツヒコ「大吉備津彦命墓」

造山古墳(岡山県・岡山市) - 350メートルの前方後円墳は全国4位、治定陵以外で1位

神原神社古墳(島根県・雲南市) - 「景初三年」銅鏡出土、県内最古級の30メートル方墳

岡田山1号墳(島根県・松江市) - 「額田部臣」銀象嵌銘の大刀出土、6世紀後半の前方後方墳

天辰寺前古墳(鹿児島県・薩摩川内市) - 5世紀頃の円墳、貝製腕輪を装着した20代女性人骨片

飛鳥寺西方遺跡(奈良県・高市郡) - 日本書紀にある「法興寺槻樹下」「飛鳥寺西槻下」

西垣0号墳(兵庫県・豊岡市) - 4世紀の30メートル級円墳 三つの主体部 40センチ鉄剣など

幅・津留遺跡(熊本県・南阿蘇村) - 東西にはじまりの違う二つの弥生ムラがある環濠集落

北山古墳(鳥取県・東伯郡) - 山陰地方で最大規模、全長110メートルの前方後円墳

梶山古墳(鳥取県・鳥取市) - 中国地方初の彩色壁画、日本最古の変型八角墳 麻績王の墓か?

井辺八幡山古墳(和歌山県・和歌山市) - 岩橋千塚古墳群の80メートル超前方後円墳

将軍塚古墳(和歌山県・和歌山市) - 千塚古墳群に属する前山B53号墳とも呼ばれる前方後円墳

大日山35号墳(和歌山県・和歌山市) - 岩橋千塚古墳群、和歌山県下最大規模の前方後円墳