神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

カテゴリ: 関連書籍

『岩手・宮城 御朱印を求めて歩く 札所めぐり 奥州ルートガイド』 - 奥州・三陸三十三観音

『神社百景DVDコレクション全国版(4) 2016年 8/2 号 [雑誌] 』 - 宮島の厳島神社

『神社百景DVDコレクション全国版(3) 2016年 7/19 号 [雑誌]』 - 和歌山県の熊野三山

八木龍平『成功している人は、なぜ神社に行くのか?』 - 日本古来の願いを叶える「システム」

『神社百景DVDコレクション全国版(2) 2016年 7/5 号 [雑誌]』 - 伊勢神宮(三重県伊勢市)

加藤謙吉、佐藤信、倉本一宏『日本古代の地域と交流』 - 最新研究の紹介と刺激的な議論

白井久美子『最後の前方後円墳 龍角寺浅間山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」109)』

古代学研究会『集落動態からみた弥生時代から古墳時代への社会変化』 - 古墳以外の視点

安田喜憲、西谷正『対馬海峡と宗像の古墳文化 (環太平洋文明叢書)』 - 多角的視点から

河村日下『記紀神話の真実 (古代の地平を拓く)』 - 鳥取や島根での現地調査をもとに解明

鈴木建臣『小説 葦原王朝-古事記及び日本書紀に於ける国造り』 - 隠された史実を掘り起こす

『カレンダー2017 世界文化遺産 日本編 (ヤマケイカレンダー2017)』 - 壁掛け、月めくり

岡田桃子『嫁いでみてわかった! 神社のひみつ (祥伝社黄金文庫)』 - 片埜神社権禰宜

瀧音能之監修『古代史再検証 邪馬台国とは何か (別冊宝島 2465)』 - 最新の研究状況

宝島社『神社と神様 (TJMOOK ふくろうBOOKS) 』 - 神社の作法、マナーと基本をもう一度

増浦行仁『神の宮 伊勢神宮: 増浦行仁写真作品集』 - 遷宮を間近で記録、収録写真62点

増浦行仁『神の宮 出雲大社: 増浦行仁写真作品集』 - 遷宮を間近で記録、収録写真60点

『神社百景DVDコレクション全国版(1) 2016年 6/21 号 [雑誌]』 - BSジャパン、出雲大社

『日本の神社全国版(121) 2016年 6/7 号 [雑誌]』 - 総索引号

『日本の神社全国版(120) 2016年 5/31 号 [雑誌]』 - 6年に一度の御柱祭・諏訪大社

加治木義博『【真説】日本誕生I卑弥呼は金髪で青い目の女王だった! (“真説”日本誕生) 』

関裕二『ヤタガラスの正体 (廣済堂新書)』 - 「裏天皇」「世界最古の秘密結社」の謎

水野正好『島国の原像 (読みなおす日本史)』 - キーワードは「広場」「溝」「前方後円墳」

大浦春堂『御朱印と御朱印帳で旅する神社・お寺』 - きほんから人気スポット別コースなど

『神社 バイリンガル ガイド: Bilingual Guide SHINTO SHRINE』 - 英語を学びながら神社理解

桜井識子『神社仏閣は宝の山』 - 関東・甲信越プラス出羽三山の古社・名刹めぐり

『日本の神社全国版(119) 2016年 5/24 号 [雑誌]』 - 大国・加賀の礎を偲ばせる社

古賀牧人『東京古事記―都内四百社の祭神ガイド』 - 八百万神と神社がぐっと身近に

荻原規子『国生みのはなし~イザナキとイザナミ~: 日本の神話 古事記えほん【一】』

島田裕巳『「日本人の神」入門 神道の歴史を読み解く(講談社現代新書)』 - 神仏の習合と分離

大塚ひかり『日本の古典はエロが9割 ちんまん日本文学史』 - エロ、グロ、BL、何でもあり

『日本の神社全国版(118) 2016年 5/17 号 [雑誌]』 - 埼玉、金鑚神社・鷲宮神社・高麗神社

安井金比羅宮『縁切り力』 - 人間関係や、嗜好品やギャンブル、悪習慣の悪縁の切り方

かみゆ歴史編集部『日本の神様と神社の謎99 (イースト新書Q)』 - とっておきのエピソード

『日本の神社全国版(117) 2016年 5/10 号 [雑誌]』 - 福岡県、水天宮・櫛田神社・風浪宮

歴史REAL編集部編『敗者の日本史 消えた古代豪族と「その後」』 - 迫真のレポート

『日本の神社全国版(116) 2016年 5/3 号 [雑誌]』 - 越中の峻厳なる霊峰を奉る、雄山神社

松島龍戒など監修『すばらしいお寺・神社ベスト80』 - 「プロ」のひと味違うチョイス

林順治『エミシはなぜ天皇に差別されたか: 前九年の役と後三年の役』 - 反“辺境の民”論

村瀬憲夫、三木雅博、金田圭弘『和歌の浦の誕生―古典文学と玉津島社』

本田守、石井静也『厳選 九州の巨樹・巨木巡り 入門ガイド』 - 各県7-8本、計50本を厳選

『別冊ゆうふぉりあ 特集 三峯神社』 - 都心から数時間、神の鎮まる霊山・三峯山

『週刊ダイヤモンド 2016年 4/16 号 [雑誌] (神社の迷宮)』 - 政財界もビジネスマンも魅了

『日本の神社全国版(115) 2016年 4/22 号 [雑誌]』 - 長野県、信州に千古の歴史を残す社

吉本貞昭『教科書が絶対に教えない靖国神社─ 日本人が知らない靖国神社の真実』

山歩おへんろ倶楽部『関西 山の神社・仏閣で戴く 札所めぐり御朱印ガイド』 - 49寺社

末木文美士ほか『京都の古社寺: 知っておけば3倍たのしい (淡交ムック)』 - 創建年順

千寿史人『神さまは渡来人 日本人と日本の成り立ち』 - 新しい視点で、弥生観が変わる

古田史学の会『邪馬壹国の歴史学: 「邪馬台国」論争を超えて (シリーズ“古代史の探求”)』

安本美典『邪馬台国は、銅鐸王国へ東遷した 大和朝廷の成立前夜』 - 古代日本三国史