神社と古事記

日本の信仰の本質を探り、歴史と現在を結ぶ

古代ラブロマンス・オペラへようこそ!
神社大全 御朱印 稲荷 八幡 鳥居 皇室
式内社 一宮 別表 艦内神社 創建順
伊勢神宮の御朱印 125社 参宮 全参拝
八幡神 神宮 伊勢親拝 猿田彦 奇祭 

カテゴリ:古墳・遺跡について > THE 古墳・遺跡

白井久美子『最後の前方後円墳 龍角寺浅間山古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」109)』

吉村靖徳『九州の古墳』 - 個性豊かなキュウシュウノコフンを現役の発掘技師が案内

田中晋作『古市古墳群の解明へ 盾塚・鞍塚・珠金塚古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」105) 』

箸墓と同時期・同形状の京都向日市の五塚原古墳、やはり箸墓とソックリ - 現地説明会

笹生衛『神と死者の考古学: 古代のまつりと信仰』 - 神祭りが古墳祭祀と関連し形成

広島県安芸高田市の4世紀末78メートル級前方後円墳・甲立古墳が国史跡で現地説明会

景行天皇陵とされる渋谷向山古墳、宮内庁が整備・発掘調査の一部を公開、歓迎と戸惑い

香川県高松市でまた双方中円墳、3例目、全国で4例しかない特徴的な形 - 現地説明会

滋賀県彦根市の稲部遺跡などで弥生後期・古墳前期の大規模集落を確認、現地説明会

兵庫県豊岡市の藤井古墳群で古墳時代後期の方墳と弥生後期の墳墓を確認、現地説明会

島根県大田市の大国地頭所遺跡と古屋敷遺跡で縄文、弥生から中世の遺跡、現地説明会

久世仁士『古市古墳群をあるく:巨大古墳・全案内』 - 河内飛鳥の古墳群の成立の謎

藤沢敦編集『倭国の形成と東北 (東北の古代史)』 - 古墳文化と続縄文文化が対峙する東北

彦根市で初となる5世紀後半の埴輪を伴う古墳、福満遺跡で検出、現地説明会 - 滋賀県

高松市の栗林小学校の敷地内から、古墳時代前期の銅鏡を検出、現地説明会 - 香川県

石見地方最大の前方後円墳・大元1号墳に良好な状態の葺石を確認、現地説明会 - 益田市

鍛冶田遺跡で弥生時代中期・古墳時代の中核集落跡を確認、現地説明会 - 兵庫県太子町

謎の播磨国府の遺構か? 姫路市平野町で奈良時代の大量の瓦が出土、現地説明会も

藤原宮大極殿跡で幅5.2メートルの階段跡、平城京への大極殿移設を裏付ける、現地説明会

「幻の都」恭仁京で朝賀の儀式跡、「宝幢」の遺構が確認、現地説明会 - 京都府木津川市

西都原古墳群で2例目となる方墳を確認、1例目の女狭穂塚の陪塚と類似点、現地説明会も

多摩六都科学館でキトラ古墳の星空「プラネタリウムで考古学」を開催 - 2015年11月8日

飛鳥資料館が特別展「キトラ古墳と天の科学」、講演会や研究院トーク - 15年11月29日まで

徳島県南部・太平洋側の前方後方墳、実は邪馬台国時代の弥生墳丘墓だった? - 寺山3号墳

岡山県で25年ぶり2例目の銅鐸、つり手に流水文を確認、全国でわずか4例 - 神明遺跡

鳥取県南部町の「浅井11号墳」に、山陰地方最古の前方後円墳の可能性 - 現地説明会へ

大阪府寝屋川市で、邪馬台国と同時代の集落跡発見 2015年9月26日に現地説明会 - 小路遺跡

栗田茂敏『黄泉の国の光景・葉佐池古墳 (シリーズ「遺跡を学ぶ」103)』

開発から守り、保存された「耳取遺跡」で国の史跡指定前に特別展を開催 - 新潟県見附市

前方後円墳の日本海側北限が50キロ北上、ではなかった、胎内市「城の山古墳」 - 新潟県

塚田良道『埴輪を知ると古代日本人が見えてくる』 - 人物を象った埴輪が創り出されたのか

高尾山古墳にもつながる、日本の古墳保存の原点「いたすけ古墳」、堺市で60周年企画展

まりこふん『奈良の古墳』 - 古墳ブームの今、奈良の古墳の魅力を余すことなく紹介

高尾山古墳の今後を再検討する公開協議会が始まる、古墳の重要性やこれまでの経緯 - 沼津市

高松塚古墳の星宿図、2015年10月から初めて一般公開 - 詳しい応募方法、発表される

駿河国の始まりは、愛鷹山麓部族と狩野川流域部族をまとめた高尾山古墳に眠る王による

福井県若狭町の5世紀円墳から大和政権の技術が確認できる埴輪を発見! 現地説明会も

市長が折れた! 高尾山古墳の破壊を白紙撤回、国の史跡もあり得ます - 静岡県沼津市

鳥取県最古の平安時代の絵馬など古代祭祀に関わる遺物が検出、現地説明会へ - 大桷遺跡

「太田古墳群の調査」成果速報展が葛城市歴史博物館で開催中、15年8月30日まで - 奈良県

森浩一『古墳時代を考える (森浩一著作集 第1巻)』 - 俯瞰的にとらえた著作を紹介

キトラ古墳の天文図、中国の長安・洛陽付近4世紀ごろの星空との新説、紀元前1世紀中頃とも

「初期国家形成を知る上で重要。破壊すれば価値を失う」高尾山古墳に関する講演会 - 沼津

淡路市が考古学的に“国産み神話”に迫る、石上神社の謎も? - メディアの報じ方も様々

破壊危機の高尾山古墳、沼津市長「ただちに(破壊)予算を執行せず」 保存に向けて再検討

7世紀の赤田横穴墓群9号墓から立てられる「円筒形陶棺」確認、期間限定の無料展示へ - 奈良市

奈良・天理市がふるさと納税で「ファン大興奮の」古墳ツアーを企画、HPは準備中の模様

三角縁神獣鏡が中国からも出た? が尻すぼみ、“スクープ”の朝日新聞も間接的否定か

高尾山古墳の破壊予算が承認される、後は時期の問題か、市長の判断に期待 - 沼津市

愛媛県松山市の持田本村遺跡で縄文時代晩期(約3000年前)の遺構検出、現地説明会を開催