西暦1926年は、寅(とら)年で、干支は丙寅、日本の元号ではこの年の12月24日までが
大正15年、12月25日からが
昭和元年である。
20世紀前半で、時代は近代、12月24日までが大正時代(大正期)、この年内ではわずか1週間足らずとなるが、12月25日から昭和時代(昭和期、戦前)となる。第123代大正天皇・第124代昭和天皇の時代であり、皇紀2586年となる。
1926年の前の年は
1925年(大正14年)で、次の年は
1927年(昭和2年)である。昭和元年はわずか1週間足らずだけ存在したことになる。
【関連記事】
・
紀年 - 今年は平成何年? 去年は? 来年は? 元号○○年は西暦何年? 皇紀は?
コメント