福井県の別表神社
本ページは、神社本庁「役職員進退に関する規程」の別表に記載のある神社、いわゆる別表神社の中で、福井県に鎮座している神社を一覧表示している。

氣比神宮

氣比神宮 - 古事記の説話の舞台の一つと御祭神 厚い尊崇受け続ける越前国一宮
[説明]厚い尊崇受け続ける越前国一宮
[社格]名神 - 官大 - 神宮号 - 四所宗廟 - 初詣
[加列]1948年
[住所]敦賀市曙町11−68
[電話]0770-22-0794

金崎宮

金崎宮 - “建武中興十五社”だが、今や萌えキャラ踊る「難関突破と恋の宮」
[説明]萌えキャラ踊る「難関突破と恋の宮」
[社格]建武中興十五社 - 官中
[加列]1948年
[住所]敦賀市敦賀市金ヶ崎町1-4
[電話]0770-22-0938

若狭彦神社

若狭彦神社 - 若狭国一宮 御祭神は山幸彦、古事記でも失態、当地でも失態が神事に
[説明]若狭国一宮、御祭神は山幸彦
[社格]名神 - 国中
[加列]1948年
[住所]小浜市遠敷65-41
[電話]0770-56-1116

劔神社

劔神社 - 織田信長ゆかり、御祭神はスサノヲ、イニシキイリビコの剣が御神体
[説明]織田信長ゆかり、御祭神はスサノヲ
[社格]式内 - 越前国二宮 - 国小 - 国宝伝来
[加列]1948年
[住所]丹生郡越前町織田113-1
[電話]0778-36-0404

藤島神社

藤島神社 - 南朝方の新田義貞の兜鉢が江戸期に見つかり、その縁で創建された神社
[説明]新田義貞の兜鉢発見で創建
[社格]建武中興十五社 - 別格
[加列]1948年
[住所]福井市毛矢3-8-21
[電話]0776-35-7010

福井神社

福井神社 - 幕末の尊王派重鎮・松平春嶽を祀る、戦後再建された社殿は独特な設計
[説明]幕末の尊王派重鎮・松平春嶽を祀る
[社格]別格
[加列]1948年
[住所]福井市大手3-16-1
[電話]0776-22-7662

福井県護国神社

福井県護国神社 - 橋本左内「大丈夫(ますらお)」御守の合格祈願、子ども泣き相撲も
[説明]橋本左内「大丈夫(ますらお)」御守
[社格]指定護国神社 - 全國護國神社會
[加列]-
[住所]福井市大宮2丁目13-8
[電話]0776-22-5872

神明神社(福井市)

神明神社(福井市) - 伊勢神宮の神領、平安初期に現地の人が勅命を得て内宮を勧請
[説明]伊勢神宮の神領、平安期に創建
[社格]県社
[加列]-
[住所]福井市宝永4-8-1
[電話]0776-24-2210


【関連記事】
神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
福井県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
福井県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福井県に鎮座している神社の一覧
別表神社とは? - 神社本庁が包括している一部の神社の総称、現代の社格・官国幣社とも

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県