本ページは、神社本庁「役職員進退に関する規程」の別表に記載のある神社、いわゆる別表神社の中で、福岡県に鎮座している神社を一覧表示している。
[説明]八幡神の親神様、「廟」として崇敬
[社格]官大 - 勅祭社 - 四所宗廟
[加列]1948年
[住所]福岡県福岡市東区香椎4-16-1
[電話]092-681-1001
[説明]辺津宮、中津宮、沖津宮の三宮
[社格]名神 - 官大 - 三大弁天 - 世界遺産 - 三大伊勢 - 初詣
[加列]1948年
[住所]宗像市田島2331
[電話]0940-62-1311
[説明]三大八幡の一つ、筑前国一宮
[社格]名神 - 官大 - 三大八幡 - 福岡三社詣 - 初詣
[加列]1948年
[住所]福岡市東区箱崎1−22−1
[電話]092-641-7431
[説明]50年に一度の式年祭、筑後国一宮
[社格]名神 - 国大 - 筑後三社
[加列]1951年
[住所]久留米市御井町1
[電話]0942-43-4893
[説明]英彦山中岳が本社、アマテラス長子
[社格]官中 - 神宮号 - 三彦山
[加列]1948年
[住所]田川郡添田町英彦山1
[電話]0947-85-0001
[説明]菅公の霊廟である天満宮総本社
[社格]官中 - 菅公聖蹟 - 三大天神 - 福岡三社詣 - 四社詣 - 国宝伝来 - 日本遺産 - 初詣
[加列]1948年
[住所]太宰府市宰府4丁目7番1号
[電話]092-922-8225
[説明]九州を代表する修験道場の一つ
[社格]名神 - 官小 - 日本遺産
[加列]1948年
[住所]太宰府市大字内山字御供屋谷883
[電話]092-922-4106
[説明]最古の三大住吉、筑前国一宮
[社格]名神 - 官小 - 三大住吉
[加列]1948年
[住所]福岡市博多区住吉3丁目1−51
[電話]092-291-2670
[説明]綿津見神社の総本社、金印発見
[社格]名神 - 官小
[加列]1948年
[住所]福岡市東区志賀島877
[電話]092-603-6501
[説明]日本一の注連縄、国宝出土の古墳
[社格]県社 - 福岡三社詣 - 国宝伝来 - 初詣
[加列]-
[住所]福津市宮司元町7-1
[電話]0940-52-0016
[説明]久留米の総本宮、壇ノ浦の戦い直後
[社格]県社 - 筑後三社 - 初詣
[加列]-
[住所]久留米市瀬下町265-1
[電話]0942-32-3207
[説明]どんたく、祇園山笠、おくんち
[社格]県社
[加列]-
[住所]福岡市博多区上川端町1−41
[電話]092-291-2951
[説明]三韓征伐の勝運の道を開いた神
[社格]県社 - 筑後三社
[加列]-
[住所]大川市酒見726-1
[電話]0944-87-2154
[説明]黒田家の祈願所、戸畑祇園大山笠
[社格]県社
[加列]-
[住所]北九州市戸畑区浅生2-2-2
[電話]093-871-3577
[説明]
[社格]県社
[加列]-
[住所]北九州市門司区旧門司1-7-18
[電話]093-321-0944
[説明]神功皇后の出産・応神天皇の生誕
[社格]県社
[加列]-
[住所]糟屋郡宇美町宇美1-1-1
[電話]092-932-0044
[説明]八屋祇園、住吉・宗像・八幡を祭祀
[社格]県社
[加列]-
[住所]豊前市四郎丸256
[電話]0979-83-3450
[説明]黒田官兵衛ら、母里太兵衛の銅像
[社格]県社
[加列]-
[住所]福岡市中央区西公園13-1
[電話]092-761-1807
[説明]神功皇后が遠征後に祭祀した聖地
[社格]県社
[加列]-
[住所]飯塚市宮町2-3
[電話]0948-22-0511
[説明]鷲尾と愛宕が合併、福岡市内を一望
[社格]郷社 - 三大愛宕
[加列]-
[住所]福岡県福岡市西区愛宕2丁目7−1
[電話]092-881-0103
[説明]「若松のおえべっさん」十日ゑびす
[社格]村社
[加列]-
[住所]北九州市若松区浜町1-2-37
[電話]093-771-1156
[説明]高さ13メートルのヒノキ製大鳥居
[社格]指定護国神社 - 全國護國神社會
[加列]-
[住所]福岡市中央区六本松1丁目1-1
[電話]092-741-2555
[説明]芸妓のかち詣りなど正月大祭
[社格]-
[加列]-
[住所]福岡市博多区東公園7-1
[電話]092-651-1563
【関連記事】
・神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
・福岡県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
・福岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福岡県に鎮座している神社の一覧
・別表神社巡りのススメ - 「さて、どの神社に行こう?」と思い立った時のキーワードとして
・別表神社とは? - 神社本庁が包括している一部の神社の総称、現代の社格・官国幣社とも
北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
香椎宮
[説明]八幡神の親神様、「廟」として崇敬
[社格]官大 - 勅祭社 - 四所宗廟
[加列]1948年
[住所]福岡県福岡市東区香椎4-16-1
[電話]092-681-1001
宗像大社
[説明]辺津宮、中津宮、沖津宮の三宮
[社格]名神 - 官大 - 三大弁天 - 世界遺産 - 三大伊勢 - 初詣
[加列]1948年
[住所]宗像市田島2331
[電話]0940-62-1311
筥崎宮
[説明]三大八幡の一つ、筑前国一宮
[社格]名神 - 官大 - 三大八幡 - 福岡三社詣 - 初詣
[加列]1948年
[住所]福岡市東区箱崎1−22−1
[電話]092-641-7431
高良大社
[説明]50年に一度の式年祭、筑後国一宮
[社格]名神 - 国大 - 筑後三社
[加列]1951年
[住所]久留米市御井町1
[電話]0942-43-4893
英彦山神宮
[説明]英彦山中岳が本社、アマテラス長子
[社格]官中 - 神宮号 - 三彦山
[加列]1948年
[住所]田川郡添田町英彦山1
[電話]0947-85-0001
太宰府天満宮
[説明]菅公の霊廟である天満宮総本社
[社格]官中 - 菅公聖蹟 - 三大天神 - 福岡三社詣 - 四社詣 - 国宝伝来 - 日本遺産 - 初詣
[加列]1948年
[住所]太宰府市宰府4丁目7番1号
[電話]092-922-8225
竈門神社
[説明]九州を代表する修験道場の一つ
[社格]名神 - 官小 - 日本遺産
[加列]1948年
[住所]太宰府市大字内山字御供屋谷883
[電話]092-922-4106
住吉神社(福岡)
[説明]最古の三大住吉、筑前国一宮
[社格]名神 - 官小 - 三大住吉
[加列]1948年
[住所]福岡市博多区住吉3丁目1−51
[電話]092-291-2670
志賀海神社
[説明]綿津見神社の総本社、金印発見
[社格]名神 - 官小
[加列]1948年
[住所]福岡市東区志賀島877
[電話]092-603-6501
宮地嶽神社
[説明]日本一の注連縄、国宝出土の古墳
[社格]県社 - 福岡三社詣 - 国宝伝来 - 初詣
[加列]-
[住所]福津市宮司元町7-1
[電話]0940-52-0016
水天宮
[説明]久留米の総本宮、壇ノ浦の戦い直後
[社格]県社 - 筑後三社 - 初詣
[加列]-
[住所]久留米市瀬下町265-1
[電話]0942-32-3207
櫛田神社(福岡市博多区)
[説明]どんたく、祇園山笠、おくんち
[社格]県社
[加列]-
[住所]福岡市博多区上川端町1−41
[電話]092-291-2951
風浪宮
[説明]三韓征伐の勝運の道を開いた神
[社格]県社 - 筑後三社
[加列]-
[住所]大川市酒見726-1
[電話]0944-87-2154
飛幡八幡宮
[説明]黒田家の祈願所、戸畑祇園大山笠
[社格]県社
[加列]-
[住所]北九州市戸畑区浅生2-2-2
[電話]093-871-3577
甲宗八幡神社
[説明]
[社格]県社
[加列]-
[住所]北九州市門司区旧門司1-7-18
[電話]093-321-0944
宇美八幡宮
[説明]神功皇后の出産・応神天皇の生誕
[社格]県社
[加列]-
[住所]糟屋郡宇美町宇美1-1-1
[電話]092-932-0044
大富神社
[説明]八屋祇園、住吉・宗像・八幡を祭祀
[社格]県社
[加列]-
[住所]豊前市四郎丸256
[電話]0979-83-3450
光雲神社
[説明]黒田官兵衛ら、母里太兵衛の銅像
[社格]県社
[加列]-
[住所]福岡市中央区西公園13-1
[電話]092-761-1807
曩祖八幡宮
[説明]神功皇后が遠征後に祭祀した聖地
[社格]県社
[加列]-
[住所]飯塚市宮町2-3
[電話]0948-22-0511
愛宕神社(福岡市)
[説明]鷲尾と愛宕が合併、福岡市内を一望
[社格]郷社 - 三大愛宕
[加列]-
[住所]福岡県福岡市西区愛宕2丁目7−1
[電話]092-881-0103
若松恵比須神社
[説明]「若松のおえべっさん」十日ゑびす
[社格]村社
[加列]-
[住所]北九州市若松区浜町1-2-37
[電話]093-771-1156
福岡縣護國神社
[説明]高さ13メートルのヒノキ製大鳥居
[社格]指定護国神社 - 全國護國神社會
[加列]-
[住所]福岡市中央区六本松1丁目1-1
[電話]092-741-2555
十日恵比須神社
[説明]芸妓のかち詣りなど正月大祭
[社格]-
[加列]-
[住所]福岡市博多区東公園7-1
[電話]092-651-1563
【関連記事】
・神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
・福岡県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
・福岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福岡県に鎮座している神社の一覧
・別表神社巡りのススメ - 「さて、どの神社に行こう?」と思い立った時のキーワードとして
・別表神社とは? - 神社本庁が包括している一部の神社の総称、現代の社格・官国幣社とも
北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
コメント