本ページは、茨城県に鎮座している神社の中で、近代社格で県社に指定された、いわゆる旧県社(府県社)の神社を一覧表示した。他に、茨城県の神社の中で、近代社格で官国幣社(官大・国大・官中・国中・官小・国小・別格)に指定された神社のリンクも掲載している。

[住所]水戸市宮町2-5-13
[電話]029-221-9025

[住所]水戸市宮内町3193-2
[電話]029-247-6464

[住所]水戸市八幡町8-54
[電話]029-226-8854

[住所]石岡市総社2-8-1
[電話]0299-22-2233

[住所]結城市結城195
[電話]0296-32-2956

[住所]高萩市安良川1173
[電話]0293-22-3611

[住所]笠間市稲田768-1
[電話]0296-74-2170

[住所]つくば市筑波1番地
[電話]029-866-0502

[住所]那珂市静2
[電話]029-296-0029

[住所]神栖市息栖2882
[電話]0299‐92‐2300

[住所]稲敷郡阿見町竹来1366
[電話]029-887-1656

[住所]稲敷郡美浦村郷中2988
[電話]-
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度
・茨城県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、茨城県に鎮座している神社の一覧
・茨城県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
・近代社格の府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
水戸東照宮

[住所]水戸市宮町2-5-13
[電話]029-221-9025
吉田神社(水戸市)

[住所]水戸市宮内町3193-2
[電話]029-247-6464
水戸八幡宮

[住所]水戸市八幡町8-54
[電話]029-226-8854
常陸國總社宮

[住所]石岡市総社2-8-1
[電話]0299-22-2233
健田須賀神社

[住所]結城市結城195
[電話]0296-32-2956
安良川八幡宮

[住所]高萩市安良川1173
[電話]0293-22-3611
稲田神社(笠間市)

[住所]笠間市稲田768-1
[電話]0296-74-2170
筑波山神社

[住所]つくば市筑波1番地
[電話]029-866-0502
静神社

[住所]那珂市静2
[電話]029-296-0029
息栖神社

[住所]神栖市息栖2882
[電話]0299‐92‐2300
阿彌神社(阿見町竹来)

[住所]稲敷郡阿見町竹来1366
[電話]029-887-1656
楯縫神社(美浦村郷中)

[住所]稲敷郡美浦村郷中2988
[電話]-
茨城県の旧官国幣社
官幣大社 鹿島神宮
国幣中社 大洗磯前神社
国幣中社 酒列磯前神社
別格官幣社 常磐神社
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度
・茨城県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、茨城県に鎮座している神社の一覧
・茨城県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
・近代社格の府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
コメント