本ページは、栃木県に鎮座している神社の中で、近代社格で県社に指定された、いわゆる旧県社(府県社)の神社を一覧表示した。他に、栃木県の神社の中で、近代社格で官国幣社(官大・国大・官中・国中・官小・国小・別格)に指定された神社のリンクも掲載している。

[住所]宇都宮市塙田5-1-19
[電話]028-622-4852

[住所]栃木市惣社町477
[電話]0282-27-6126

[住所]栃木市平井町659
[電話]0282-22-0227

[住所]佐野市天神町807
[電話]0283-22-0434

[住所]鹿沼市上久我3440
[電話]0289-65-8068

[住所]日光市今市743
[電話]0288-21-0138

[住所]小山市高椅702
[電話]0285-49-0159

[住所]真岡市東郷937
[電話]0285-82-2509

[住所]那須塩原市石林795
[電話]0287-36-1194

[住所]芳賀郡茂木町小井戸325
[電話]0285-72-6221 - 益子 鹿島神社
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度
・栃木県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、栃木県に鎮座している神社の一覧
・栃木県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
・近代社格の府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
蒲生神社(宇都宮市)

[住所]宇都宮市塙田5-1-19
[電話]028-622-4852
大神神社(栃木市)

[住所]栃木市惣社町477
[電話]0282-27-6126
太平山神社

[住所]栃木市平井町659
[電話]0282-22-0227
朝日森天満宮

[住所]佐野市天神町807
[電話]0283-22-0434
加蘇山神社

[住所]鹿沼市上久我3440
[電話]0289-65-8068
報徳二宮神社(日光市)

[住所]日光市今市743
[電話]0288-21-0138
高椅神社

[住所]小山市高椅702
[電話]0285-49-0159
大前神社(真岡市)

[住所]真岡市東郷937
[電話]0285-82-2509
乃木神社(那須塩原市)

[住所]那須塩原市石林795
[電話]0287-36-1194
荒橿神社

[住所]芳賀郡茂木町小井戸325
[電話]0285-72-6221 - 益子 鹿島神社
栃木県の旧官国幣社
国幣中社 二荒山神社(日光市)
国幣中社 二荒山神社(宇都宮市)
別格官幣社 東照宮(日光東照宮)
別格官幣社 唐澤山神社
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度
・栃木県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、栃木県に鎮座している神社の一覧
・栃木県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
・近代社格の府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
コメント