千葉県の旧県社
本ページは、千葉県に鎮座している神社の中で、近代社格で県社に指定された、いわゆる旧県社(府県社)の神社を一覧表示した。他に、千葉県の神社の中で、近代社格で官国幣社(官大国大官中国中官小国小別格)に指定された神社のリンクも掲載している。

千葉神社

千葉神社 - 妙見信仰の総本山、900年近く続く妙見大祭「だらだら祭り」が有名
[住所]千葉市中央区院内1-16-1
[電話]043-224-2211

意富比神社

意富比神社 - 「千葉のお伊勢さん」船橋大神宮、ヤマトタケル創建、けんか相撲や灯明台
[住所]船橋市宮本5丁目2-1
[電話]047-424-2333

洲宮神社

洲宮神社 - 明治になって式内社の決定が覆ったものの県社に列格、安房国二宮の可能性
[住所]館山市洲宮921
[電話]-

洲崎神社

洲崎神社 - 夫は安房神社の御祭神の海上交通の女神、海底に神社も、洲崎踊りで知られる
[住所]館山市洲崎1697
[電話]0470-29-0713

鶴谷八幡宮

鶴谷八幡宮 - 安房国総社、鎌倉期に八幡信仰へ、現在も「やわたんまち」に総社の面影
[住所]館山市八幡76
[電話]0470-22-1258

橘樹神社(茂原市)

橘樹神社(茂原市) - 弟橘比売命御陵が残る、日本武尊のお手植え橘が御神木の古社
[住所]茂原市本納738
[電話]0475-34-2400

大戸神社(香取市)

大戸神社(香取市) - 香取神宮の摂社、1月に御花祭り、2003年には60年に一度の神幸祭
[住所]香取市大戸555
[電話]0478-52-4503

神崎神社(神崎町)

神崎神社(神崎町) - 水戸黄門ゆかりのナンジャモンジャの木、香取神宮と縁深い古社
[住所]香取郡神崎町神崎本宿1944
[電話]0478-72-3161

東大社

東大社 - 京を恐慌させた大津波を鎮めるための20年ごとの銚子式年神幸祭が900年続く古社
[住所]香取郡東庄町宮本434
[電話]0478-86-4405

高瀧神社(市原市)

高瀧神社(市原市) - 高滝ダム近くに鎮座、賀茂社から勧請した賀茂明神、喧嘩祭りも
[住所]市原市高滝1
[電話]0436-98-0472

姉埼神社

姉埼神社 - 妃を失ったヤマトタケルが奉斎した風の女神、「松」の伝承が残る式内古社
[住所]市原市姉崎2278
[電話]0436-61-5040

島穴神社

島穴神社 - ヤマトタケルがオトタチバナの遺志を継いで創祀、清い風が常に吹く風の神
[住所]市原市島野1129
[電話]0436-21-2522

飯香岡八幡宮

飯香岡八幡宮 - 日本武尊以前の創祀、天武朝の創建、上総国一国一社の八幡宮かつ総社
[住所]市原市八幡1057-1
[電話]0436-41-2072

葛飾八幡宮

葛飾八幡宮 - 樹齢1200年の銀杏があるパワースポット、3年ごとの八幡祭、33年ごとの式年祭
[住所]市川市八幡4-2-1
[電話]047-332-4488

飽富神社

飽富神社 千葉県袖ケ浦市飯富
[住所]袖ケ浦市飯富2863
[電話]-

千葉県の旧官国幣社

官幣大社 香取神宮

官幣大社 安房神社

国幣中社 玉前神社

別格官幣社 小御門神社



【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度
千葉県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、千葉県に鎮座している神社の一覧
千葉県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
近代社格の府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県