神奈川県の旧県社
本ページは、神奈川県に鎮座している神社の中で、近代社格で県社に指定された、いわゆる旧県社(府県社)の神社を一覧表示した。他に、神奈川県の神社の中で、近代社格で官国幣社(官大国大官中国中官小国小別格)に指定された神社のリンクも掲載している。

伊勢山皇大神宮

伊勢山皇大神宮 - 開港場の神宮遥拝所の先例、横浜総鎮守「関東のお伊勢さま」
[住所]横浜市西区宮崎町64
[電話]045-241-1122

平塚八幡宮

平塚八幡宮 - 宇佐神宮より早い創祀の古式の八幡か? 国府祭の相模五社の1社
[住所]平塚市浅間町1-6
[電話]0463-23-3315

児玉神社(藤沢市)

児玉神社(藤沢市) - 台湾の近代化にも尽力した児玉源太郎を奉斎、李登輝揮毫の偏額
[住所]藤沢市江の島1-4-3
[電話]0466-22-2410

江島神社

江島神社 - 日本三大弁天の一つ、各時代に厚く崇敬され続け、宗像三女神を祀る
[住所]藤沢市江の島2-3-8
[電話]0466-22-4020

報徳二宮神社(小田原市)

報徳二宮神社(小田原市) - 生地に二宮尊徳を祀る、小田原城址公園内にある神社
[住所]小田原市城内8-10
[電話]0465-22-2250

松原神社(小田原市)

松原神社(小田原市) - 小田原宿総鎮守、北条氏康ゆかりの吉兆の大亀、市最大の祭り
[住所]小田原市本町2-10-16
[電話]0465-22-2672

大山阿夫利神社

大山阿夫利神社 - 神奈川県伊勢原市 大山講・大山詣で知られる、縄文期からの聖地
[住所]伊勢原市大山355
[電話]0463-95-2006

寒田神社

寒田神社 - ヤマトタケルが命名した酒匂川近く、米宇宙飛行士も祈願、9月に神輿の禊
[住所]足柄上郡松田町松田惣領1767
[電話]0465-82-1931

川勾神社

川勾神社 - 一宮と二宮の争いが神事となって1000年以上続く、相模国二宮
[住所]中郡二宮町山西2122
[電話]0463-71-0709

神奈川県の旧官国幣社

官幣中社 鎌倉宮

国幣中社 寒川神社

国幣中社 鶴岡八幡宮

国幣小社 箱根神社



【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度
神奈川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、神奈川県に鎮座している神社の一覧
神奈川県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
近代社格の府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県