本ページは、福岡県に鎮座している神社の中で、近代社格で県社に指定された、いわゆる旧県社(府県社)の神社を一覧表示した。他に、福岡県の神社の中で、近代社格で官国幣社(官大・国大・官中・国中・官小・国小・別格)に指定された神社のリンクも掲載している。
[住所]北九州市戸畑区浅生2-2-2
[電話]093-871-3577
[住所]北九州市小倉南区蒲生5-6
[電話]093-962-6327
[住所]北九州市小倉北区篠崎1-7-1
[電話]093-561-6518
[住所]北九州市小倉北区城内2-2
[電話]093-561-0753
[住所]北九州市小倉北区妙見町17-2
[電話]093-921-2292
[住所]北九州市八幡西区藤田1-10-44
[電話]093-631-2152
[住所]北九州市八幡東区諏訪2-1-5
[電話]093-661-4491
[住所]北九州市門司区旧門司1-7-18
[電話]093-321-0944
[住所]北九州市門司区門司3492
[電話]093-321–0749
[住所]福岡市城南区七隈7-3-8
[電話]092-871-7075
[住所]福岡市早良区高取1-26-55
[電話]092-821-2049
[住所]福岡市中央区西公園13-1
[電話]092-761-1807
[住所]福岡市中央区天神2丁目2-20
[電話]092-771-8551
[住所]福岡市博多区上川端町1−41
[電話]092-291-2951
[住所]久留米市瀬下町265-1
[電話]0942-32-3207
[住所]久留米市北野町中3267
[電話]0942-78-2140
[住所]久留米市大石町143
[電話]-
[住所]直方市頓野
[電話]0949-25-2000
[住所]直方市直方701
[電話]0949-22-0125
[住所]飯塚市宮町2-3
[電話]0948-22-0511
[住所]大川市酒見726-1
[電話]0944-87-2154
[住所]豊前市四郎丸256
[電話]0979-83-3450
[住所]小郡市大保1033
[電話]0942-76-3350
[住所]筑紫野市原田2550
[電話]092-926-5443
[住所]春日市春日1丁目110
[電話]092-581-7551
[住所]宗像市鐘崎字岬224
[電話]0940-62-2111
[住所]福津市宮司元町7-1
[電話]0940-52-0016
[住所]嘉麻市大隈町994
[電話]0948-57-0701
[住所]朝倉市荷原2421-1
[電話]0946-22-7431
[住所]朝倉市林田210
[電話]0946-22-5358
[住所]朝倉市秋月野鳥666
[電話]0946-24-6758 - 朝倉市観光協会
[住所]みやま市瀬高町上庄163
[電話]0944-62-4426
[住所]糸島市高祖1578
[電話]092-322-7133
[住所]糸島市雷山148
[電話]092-323-1111
[住所]糸島市志登82
[電話]092-322-2098
[住所]朝倉郡筑前町弥永697-3
[電話]0946-24-5805
[住所]糟屋郡宇美町宇美1-1-1
[電話]092-932-0044
[住所]糟屋郡久山町猪野604
[電話]092-976-1111 - 久山町役場
[住所]築上郡築上町高塚794-2
[電話]0930-56-0238
[住所]築上郡吉富町小犬丸353-1
[電話]0979-22-3237(090-9659-2490)
[住所]田川郡香春町香春733
[電話]0947-32-2868
[住所]遠賀郡岡垣町高倉1113
[電話]093-282-6581
[住所]遠賀郡芦屋町船頭町11-21
[電話]093-223-0216
[住所]遠賀郡芦屋町正門町14
[電話]093-223-0216 - 岡湊神社
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度
・福岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福岡県に鎮座している神社の一覧
・福岡県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
・近代社格の府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
飛幡八幡宮
[住所]北九州市戸畑区浅生2-2-2
[電話]093-871-3577
蒲生八幡神社(北九州市)
[住所]北九州市小倉南区蒲生5-6
[電話]093-962-6327
篠崎八幡神社
[住所]北九州市小倉北区篠崎1-7-1
[電話]093-561-6518
八坂神社(北九州市)
[住所]北九州市小倉北区城内2-2
[電話]093-561-0753
御祖神社(北九州市)
[住所]北九州市小倉北区妙見町17-2
[電話]093-921-2292
春日神社(北九州市八幡西区)
[住所]北九州市八幡西区藤田1-10-44
[電話]093-631-2152
枝光八幡宮
[住所]北九州市八幡東区諏訪2-1-5
[電話]093-661-4491
甲宗八幡神社
[住所]北九州市門司区旧門司1-7-18
[電話]093-321-0944
和布刈神社
[住所]北九州市門司区門司3492
[電話]093-321–0749
菊池神社(福岡市)
[住所]福岡市城南区七隈7-3-8
[電話]092-871-7075
紅葉八幡宮
[住所]福岡市早良区高取1-26-55
[電話]092-821-2049
光雲神社
[住所]福岡市中央区西公園13-1
[電話]092-761-1807
警固神社
[住所]福岡市中央区天神2丁目2-20
[電話]092-771-8551
櫛田神社(福岡市博多区)
[住所]福岡市博多区上川端町1−41
[電話]092-291-2951
水天宮
[住所]久留米市瀬下町265-1
[電話]0942-32-3207
北野天満宮(久留米市)
[住所]久留米市北野町中3267
[電話]0942-78-2140
伊勢天照御祖神社
[住所]久留米市大石町143
[電話]-
鳥野神社(直方市)
[住所]直方市頓野
[電話]0949-25-2000
多賀神社(直方市)
[住所]直方市直方701
[電話]0949-22-0125
曩祖八幡宮
[住所]飯塚市宮町2-3
[電話]0948-22-0511
風浪宮
[住所]大川市酒見726-1
[電話]0944-87-2154
大富神社
[住所]豊前市四郎丸256
[電話]0979-83-3450
御勢大霊石神社
[住所]小郡市大保1033
[電話]0942-76-3350
筑紫神社
[住所]筑紫野市原田2550
[電話]092-926-5443
春日神社(春日市)
[住所]春日市春日1丁目110
[電話]092-581-7551
織幡神社
[住所]宗像市鐘崎字岬224
[電話]0940-62-2111
宮地嶽神社
[住所]福津市宮司元町7-1
[電話]0940-52-0016
北斗宮
[住所]嘉麻市大隈町994
[電話]0948-57-0701
美奈宜神社(荷原)
[住所]朝倉市荷原2421-1
[電話]0946-22-7431
美奈宜神社(林田)
[住所]朝倉市林田210
[電話]0946-22-5358
垂裕神社
[住所]朝倉市秋月野鳥666
[電話]0946-24-6758 - 朝倉市観光協会
八坂神社(みやま市)
[住所]みやま市瀬高町上庄163
[電話]0944-62-4426
高祖神社(糸島市)
[住所]糸島市高祖1578
[電話]092-322-7133
雷神社(糸島市)
[住所]糸島市雷山148
[電話]092-323-1111
志登神社
[住所]糸島市志登82
[電話]092-322-2098
大己貴神社(筑前町)
[住所]朝倉郡筑前町弥永697-3
[電話]0946-24-5805
宇美八幡宮
[住所]糟屋郡宇美町宇美1-1-1
[電話]092-932-0044
天照皇大神宮
[住所]糟屋郡久山町猪野604
[電話]092-976-1111 - 久山町役場
綱敷天満宮(築上町)
[住所]築上郡築上町高塚794-2
[電話]0930-56-0238
八幡古表神社
[住所]築上郡吉富町小犬丸353-1
[電話]0979-22-3237(090-9659-2490)
香春神社
[住所]田川郡香春町香春733
[電話]0947-32-2868
高倉神社(岡垣町)
[住所]遠賀郡岡垣町高倉1113
[電話]093-282-6581
岡湊神社
[住所]遠賀郡芦屋町船頭町11-21
[電話]093-223-0216
神武天皇社(芦屋町)
[住所]遠賀郡芦屋町正門町14
[電話]093-223-0216 - 岡湊神社
福岡県の旧官国幣社
官幣大社 香椎宮
官幣大社 宗像大社
官幣大社 筥崎宮
国幣大社 高良大社
官幣中社 太宰府天満宮
官幣中社 英彦山神宮
官幣小社 竈門神社
官幣小社 志賀海神社
官幣小社 住吉神社
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度
・福岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福岡県に鎮座している神社の一覧
・福岡県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
・近代社格の府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県
コメント