長崎県の旧県社
本ページは、長崎県に鎮座している神社の中で、近代社格で県社に指定された、いわゆる旧県社(府県社)の神社を一覧表示した。他に、長崎県の神社の中で、近代社格で官国幣社(官大国大官中国中官小国小別格)に指定された神社のリンクも掲載している。

山王神社(長崎市)

山王神社(長崎市) - 島原の乱とキリシタン改宗、被爆建造物「一本柱鳥居」と被爆楠
[住所]長崎市坂本2-6-56
[電話]095-844-1415

淵神社

淵神社 - 日本・世界の三大夜景・稲佐山山麓に鎮座、宗像三女神を奉斎、福山雅治ゆかり
[住所]長崎市渕町8-1
[電話]095-861-0836

亀山八幡宮(佐世保市)

亀山八幡宮(佐世保市) - 天武朝に宇佐神宮から勧請、軍港佐世保の「西海鎮護」の神
[住所]佐世保市八幡町3-3
[電話]0956-24-8983

霊丘神社

霊丘神社 - 島原の乱の後に奉斎された東照宮、明治期に島原藩主松平氏を合祀、花見の名所
[住所]島原市弁天町2-7341
[電話]0957-62-3446

諫早神社

諫早神社 - 奈良期創建、龍造寺家から崇敬された「お四面さん」、菩薩お手植えのクス群
[住所]諫早市宇都町1-12
[電話]0957-22-2073

亀岡神社(平戸市)

亀岡神社(平戸市) - 霊椿山・七郎・乙宮・八幡の4神社が合祀、「平戸神楽」全24番の奉納
[住所]平戸市岩の上町1517
[電話]0950-22-2228

志々伎神社

志々伎神社 - 志々伎山と沖の沖ノ島に、西国警護に留まった日本武尊の子を奉斎した式内社
[住所]平戸市野子町251
[電話]-

小茂田浜神社

小茂田浜神社 - 文永の役で元・高麗軍の上陸地に戦死した宗助国を奉斎、11月に武者行列
[住所]対馬市厳原町小茂田742
[電話]0920-56-0274

厳原八幡宮神社

厳原八幡宮神社 - 対馬国一宮の可能性があるのに主張しない、神功皇后ゆかりの古社
[住所]対馬市厳原町中村645
[電話]0920-52-0073

住吉神社(鶏知)

住吉神社(鶏知) - 鴨居瀬の住吉を勧請した、対馬の中心地として栄えた地に鎮座する
[住所]対馬市美津島町鶏知字甲1281
[電話]0920-54-2494

城山神社(五島市)

城山神社(五島市) - 平清盛の異母弟が宇久五島氏の始祖に、裔の五島純玄とともに奉斎
[住所]五島市下大津町716-1
[電話]0959-72-3815

温泉神社(雲仙市)

温泉神社(雲仙市) - 「うんぜんじんじゃ」、『古事記』にある九州の四面の神を祀る
[住所]雲仙市小浜町雲仙319
[電話]0957-38-2168

大村神社(大村市)

大村神社(大村市) - 大村市の領主や大村藩主、祖の藤原鎌足・藤原純友を祀る旧県社
[住所]大村市玖島1-34
[電話]0957-53-4835

長崎県の旧官国幣社

国幣中社 住吉神社

国幣中社 海神神社

国幣中社 諏訪神社



【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 近代社格制度
長崎県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、長崎県に鎮座している神社の一覧
長崎県の別表神社 | 別表神社とは? - 神社本庁に属する神社の現代版官国幣社
近代社格の府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社

北海道 - 北海道
東 北 - 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関 東 - 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
中 部 - 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近 畿 - 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
中 国 - 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四 国 - 徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九 州 - 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖 縄 - 沖縄県