三重県度会郡大紀町、全6社
伊勢の神宮(伊勢神宮)の全125社のうち、「滝原めぐり」の神社の一覧である。三重県の4市2郡にまたがる神宮125社を、神宮会館による基準による13めぐりを10個に再編したうちの一つで、県内の度会郡大紀町に所在する。
滝原めぐりは、伊勢神宮125社めぐりの中で、皇大神宮(内宮)の別宮2社、摂社1社、瀧原宮所管社3社の合計6社を占める。しかし、同座や同一境内などを一つと考えると、独立した社・境内としては2社になる。
[社格]内宮別宮第6位
[社格]内宮別宮第7位
[社格]内宮摂社第27位
[社格]瀧原宮所管社第1位
[社格]瀧原宮所管社第2位
[社格]瀧原宮所管社第3位
【関連記事】
・伊勢神宮125社めぐり - 整理すると73の社・境内、10の“めぐり”でコンプリート目指す
・伊勢の神宮とは? - 「通称:伊勢神宮、正式:神宮」正宮・外宮・摂末社・所管社全125社の一覧
・伊勢参宮 - 二見興玉神社→外宮→内宮と猿田彦神社の御朱印、参拝順路、アクセス、所要時間
・伊勢の神宮御朱印めぐり - 125社のうち御朱印が頂けるのは、なんと7社 現実的可能性
・『倭姫命世紀』 - “ただ”の伝説? ある皇女の数奇な一生、伊勢神宮の謎【目次】
・神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
・三重県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、三重県に鎮座している神社の一覧
伊勢神宮125社めぐり
・内宮めぐり
・外宮めぐり
・五十鈴川めぐり
・小俣・大湊めぐり
・宮川めぐり
・外城田めぐり
・田丸・斎宮めぐり
・二見・鳥羽めぐり
・磯部めぐり
・滝原めぐり
滝原めぐりは、伊勢神宮125社めぐりの中で、皇大神宮(内宮)の別宮2社、摂社1社、瀧原宮所管社3社の合計6社を占める。しかし、同座や同一境内などを一つと考えると、独立した社・境内としては2社になる。
瀧原宮
[社格]内宮別宮第6位
瀧原竝宮
[社格]内宮別宮第7位
多岐原神社
[社格]内宮摂社第27位
若宮神社
[社格]瀧原宮所管社第1位
長由介神社
[社格]瀧原宮所管社第2位
川島神社
[社格]瀧原宮所管社第3位
【関連記事】
・伊勢神宮125社めぐり - 整理すると73の社・境内、10の“めぐり”でコンプリート目指す
・伊勢の神宮とは? - 「通称:伊勢神宮、正式:神宮」正宮・外宮・摂末社・所管社全125社の一覧
・伊勢参宮 - 二見興玉神社→外宮→内宮と猿田彦神社の御朱印、参拝順路、アクセス、所要時間
・伊勢の神宮御朱印めぐり - 125社のうち御朱印が頂けるのは、なんと7社 現実的可能性
・『倭姫命世紀』 - “ただ”の伝説? ある皇女の数奇な一生、伊勢神宮の謎【目次】
・神社いろいろ - これで神社のおよそが分かる! 社格や形式などで神社を分類したまとめ
・三重県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、三重県に鎮座している神社の一覧
伊勢神宮125社めぐり
・内宮めぐり
・外宮めぐり
・五十鈴川めぐり
・小俣・大湊めぐり
・宮川めぐり
・外城田めぐり
・田丸・斎宮めぐり
・二見・鳥羽めぐり
・磯部めぐり
・滝原めぐり
コメント
コメント一覧 (1)
いつも楽しく拝見しています。
ちょっと私自身の考えがまとまりきらないこともあり、滝原めぐりのスポットの一つになる可能性もあることを考えてここで質問というかご意見をお伺いしたいです。
瀧原宮横の宮川支流から本流へ上って少しした宮川沿いにとあるお寺があります。
位置は瀧原宮と、神武天皇東征時に滞在とされる宮滝(現 松阪市飯高町宮本)のちょうど真ん中の栗谷という所で、伊勢・志摩や熊野・錦から都へ魚介類を運ぶ通り道だったようです。
そこはお寺で外見も明らかにお寺なんですけど、中は本殿と拝殿があって、拝殿には仏様が、奥の一段上がったところに神様が祀られています。 神宮寺のような様子です。
祀られている神様は北斗七星(=豊受大神?)で、それ以外に交通安全をつかさどる神様(=猿田彦?)もお祀りされているようです。 榊に鏡も祀られているそうです。 その裏手には神奈備のような神域のような山があり、星の宮(奥宮)という神社的な祠があります(星の宮の入り口には鳥居)。
お寺としての創建には聖徳太子が関わったという言い伝えがあるそうで、花山天皇がご参拝なさったともいわれているそうです。 その前に神社だったかどうかは不明のようです。
春・秋には例大祭があり、餅まきまでやるそうです。 そして神社的なお守りまである。
そのお寺の名前は大陽寺(=天照大神に関係?)と言います。
現存するのは純粋な神社というわけではない、むしろお寺ですが、ちょっと気になったのでした。