もとは枯木の宮や川俣の森と呼ばれた、字北見戸に鎮座
[住所]三重県鈴鹿市平田本町1-10-30
[電話]059-382-3080
川俣神社(かわまたじんじゃ)は、三重県鈴鹿市平田本町にある神社。鈴鹿川南岸、近鉄鈴鹿線の平田町駅の北約850メートル。御朱印の有無は不明。
『延喜式神名帳』にある「川俣神社(伊勢国・鈴鹿郡)」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では村社。
創祀年代は不詳。奉斎氏族とみられる川俣氏族は、『皇大神宮儀式帳』『倭姫命世記』『続日本紀』にみえており、鈴鹿郡牧田郷に本拠地を置いていたとされている。
式内社「川俣神社」の論社は多く、他に、亀山市加太板屋と、市内の庄野町、西富田町、中冨田町、和泉町に当社および式内同名神社がある。
当社はもとは字北貝戸に鎮座したという。江戸時代前期の寛文年間(1661年-1672年)、神明社の相殿に移されたという。
字北貝戸の旧社地は枯木の宮、または川俣の森と伝えられる。現在の柳の森と考えられている。
明治6年(1873年)、村社に列したが、明治41年(1908年)には神明社とともに岡田町の岡太神社に合祀された。昭和2年(1926年)、氏子の総意により、現在地に再興された。
主祭神は品陀和気命。木花佐久夜毘売命・天照大神・速須佐之男命・天児屋根命・大山祇命・大穴牟遅命・猿田彦命を合祀する。例祭は10月第2日曜日で例大祭。氏子地域は平田町。
【ご利益】
厄災除け、安産、家内安全、交通安全
【関連記事】
・三重県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、三重県に鎮座している神社の一覧
[電話]059-382-3080
川俣神社(かわまたじんじゃ)は、三重県鈴鹿市平田本町にある神社。鈴鹿川南岸、近鉄鈴鹿線の平田町駅の北約850メートル。御朱印の有無は不明。
『延喜式神名帳』にある「川俣神社(伊勢国・鈴鹿郡)」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では村社。
創祀年代は不詳。奉斎氏族とみられる川俣氏族は、『皇大神宮儀式帳』『倭姫命世記』『続日本紀』にみえており、鈴鹿郡牧田郷に本拠地を置いていたとされている。
式内社「川俣神社」の論社は多く、他に、亀山市加太板屋と、市内の庄野町、西富田町、中冨田町、和泉町に当社および式内同名神社がある。
当社はもとは字北貝戸に鎮座したという。江戸時代前期の寛文年間(1661年-1672年)、神明社の相殿に移されたという。
字北貝戸の旧社地は枯木の宮、または川俣の森と伝えられる。現在の柳の森と考えられている。
明治6年(1873年)、村社に列したが、明治41年(1908年)には神明社とともに岡田町の岡太神社に合祀された。昭和2年(1926年)、氏子の総意により、現在地に再興された。
主祭神は品陀和気命。木花佐久夜毘売命・天照大神・速須佐之男命・天児屋根命・大山祇命・大穴牟遅命・猿田彦命を合祀する。例祭は10月第2日曜日で例大祭。氏子地域は平田町。
【ご利益】
厄災除け、安産、家内安全、交通安全
【関連記事】
・三重県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、三重県に鎮座している神社の一覧
コメント