式内・天一鍬田神社、八島明神とも、明治期に合祀で改称
[住所]三重県鈴鹿市東庄内町2453
[電話]-

庄内神社(しょうないじんじゃ)は、三重県鈴鹿市東庄内町にある神社。関西本線の加佐登駅の北西約10キロ。御朱印の有無は不明。

『延喜式神名帳』にある「天一鍬田神社(伊勢国・鈴鹿郡)」に比定される式内社(小社)。近代社格では村社。

創祀年代は不詳。もとは村の中に鎮座したが、安土桃山時代、天正伊賀の乱(1578年-1581年)の後、下宮代の地に移ったと伝えている。

当社は「天一鍬田大神社」と表記された木札を所蔵しており、江戸時代中期の『三国地誌』などでも当社を式内比定している。

近世の『亀城兎園記』などには、当社について「八島明神(八嶋明神)」と記している。入鴫明神とも。

大社として、御厨・御園が多く、祭典は盛大だったとされる。後に衰えたが、江戸時代には亀山藩主から供田を寄せられた。

明治初年(1868年)、村社に列し、明治39年(1906年)、神饌幣帛料供進社に指定された。明治40年(1907年)8月20日、村内40社を合祀して現社号に改称、現在地に移転した。

旧地には現在、明治33年(1900年)8月に氏子によって建てられた「延喜式内天一鍬田神社」と刻まれた石の社標が現存する。

現社地は、八島川と寺川の合流点近く、庄内小学校の北。旧社地の下宮代の地は南条の西、矢島川沿い、現地のほぼ真南。

平成15年(2003年)、養蚕神社を合祀した。主祭神は伊邪那岐命で、下記の21柱を祀る。例祭は10月10日。7月には当社境内でこども夏祭りが行われる。

速玉之男命・神直比之神御食津神久久理比売神須佐之男命誉田和気命伊邪那美命大事忍男命大直比之神金山比古神大山咋神木花佐久夜比売命大雀命天照大神八十禍津日神大山祇命火之加具土神大名牟遅命市杵島比売命菅原道真

【ご利益】
厄災除け、夫婦和合、家内安全(公式HP
庄内神社 三重県鈴鹿市東庄内町
【関連記事】
三重県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、三重県に鎮座している神社の一覧