賊椋・利椋・得良の系譜か? 明治期に式内論社・山神神社を合祀
新鞍神社 福井県大飯郡おおい町川上108-3
[住所]福井県大飯郡おおい町川上108-3
[電話]-

新鞍神社(あたぐらじんじゃ)は、福井県大飯郡おおい町川上にある神社。近代社格では村社。舞鶴若狭自動車道の大飯高浜インターの西近く、県道1号線沿い。御朱印の有無は不明。

創祀年代は不詳。『若狭国神階帳』に「正五位 賊椋明神(とくらみょうじん)」と記されており、大飯郡内二十ケ所中の一社である。

越前国敦賀郡に、阿蘇村利椋神社という式内社があり、当社との関連が指摘される場合がある。

小浜市犬熊には得良神社があり、越前の東浦人らが渡海して若狭へ定住した集落、とも考えられており、利椋神社を勧請している。当社名も新利椋神社の意とも解せるという。

往古、人身を御供する習慣があった社だったが、いつの頃か、旧暦正月13日夜半、みな寝静まった時刻に酒を献じて祈願するように変化したという。

御祭神は大国主命。明治44年(1911年)3月、川上字山神の無格社である山神神社(大山祇命)を合祀した。

この山神神社が、『延喜式』巻9・10神名帳 北陸道神 若狭国 遠敷郡「許波伎神社」に比定される式内社(小社)の論社、あるいは参考社。

伴信友によれば、「許波伎」というのは川上周辺の地名だという。他に当社では、火之夜藝速男神豊受姫命応神天皇を合祀している。

例祭は10月15日。9月10日とも。境内社に山神社と稲荷神社がある。当社鳥居の前には夫婦杉がある。

なお、式内社「許波伎神社」は所在不明とするのが一般的か。参考社として他に、いずれも京都府だが、南丹市の頭巾山山頂の権現神社、綾部市の山口神社がある。

【ご利益】
家内安全、地域安全、病気平癒
新鞍神社 福井県大飯郡おおい町川上
【関連記事】
福井県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、福井県に鎮座している神社の一覧