鴻巣山西麓、平安期に高鴨神を勧請、鎌倉期に八幡を勧請
鴨神社 岡山県玉野市長尾1173
[住所]岡山県玉野市長尾1173
[電話]0863-21-4062

鴨神社(かもじんじゃ)は、岡山県玉野市長尾にある神社。県道427号線の長尾交差点を西進、児島八十八ヶ所霊場第66番札所の長性庵近く。御朱印の有無は不明。

延喜式』巻9・10神名帳 山陽道神 備前国 児島郡「鴨神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では郷社。

庄内地区と呼ばれる地で、かつては加茂郷と称した。庄内地区の西には由加山がある。鴻巣山の西麓にあたり、鴻巣山を御神体山としてたと考えられている。

鴻巣山には磐座らしき巨岩がいくつもある。また鴻巣山の隣に石鎚山があり、関連が指摘される場合がある。

平安時代初頭、大和国葛上郡加茂に鎮座する高加茂神社(高鴨神社)の神を勧請し、創建されたものであるという。御祭神は味耜高彦根命

郡内最古の神社だという。鎌倉時代、後堀河天皇の貞永2年(1233年)、宇佐八幡宮仲哀天皇神功皇后応神天皇)を勧請し合祀した。

以降八幡宮と称したが、明治2年(1869年)、旧号に復し、郷社に列した。明治40年(1907年)1月、神饌幣帛料供進社に指定された。

例祭は10月第3土・日曜日。大人神輿や、各地区から子供神輿、山車が出て巡行する。5月第2日曜日が春祭。

境内末社として、厳島神社、金毘羅宮、秋葉神社、愛宕神社、塞の神、稲荷神社、荒神社、龍王神社、地神社がある。

境外末社として、素戔嗚神社二社、金毘羅宮、木山神社、秋葉神社、疫神社、荒神社、石鐵神社、木野山神社がある。

現在は宇野八幡宮の兼務社である。なお、式内社「鴨神社」の論社は他に、市内木目の加茂神社がある。

【ご利益】
五穀豊穣・家内安全・病気平癒
鴨神社 岡山県玉野市長尾
【関連記事】
岡山県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、岡山県に鎮座している神社の一覧