山王権現・一夜浦権現・熊野三王権現と呼ばれた亀卜所
天諸羽神社 長崎県対馬市上対馬町一重30
[住所]長崎県対馬市上対馬町一重30
[電話]-

天諸羽神社(あまのもろはじんじゃ)は、長崎県対馬市上対馬町一重にある神社。住所は字尾崎段30番地11とも。御朱印の有無は不明。

延喜式』巻9・10神名帳 西海道神 対馬国 上県郡「天諸羽命神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では村社。

創祀年代は不詳。『對州神社誌』には山王権現、『大小神社帳』には一夜浦権現神社、『大帳』には熊野三王権現社とある。

亀卜所だったということで、現社号に改称したようだ。あまり式内論社としては指摘されることが少ないが、改称に際しては式内を意識したものとも考えられる。

式内社「天諸羽命神社」の論社は他に、峰町吉田と、佐護の北里東里に当社と同名神社があり、佐護の東里には春日神社もある。

当社の御祭神は、天太玉命天児屋根命・雷大臣命(中臣烏賊使主)。例祭は旧暦2月10日。

【ご利益】
地域安全、家内安全
天諸羽神社 長崎県対馬市上対馬町一重
【関連記事】
長崎県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、長崎県に鎮座している神社の一覧