古くから栄え、弥生遺跡や古墳も、中世は上対馬の中心
天諸羽神社 長崎県対馬市峰町吉田941
[住所]長崎県対馬市峰町吉田941
[電話]-

天諸羽神社(あまのもろはじんじゃ)は、長崎県対馬市峰町吉田にある神社。国道382号線が吉田川を渡る橋の側。御朱印の有無は不明。

延喜式』巻9・10神名帳 西海道神 対馬国 上県郡「天諸羽命神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では村社。

創祀年代は不詳。吉田は古くから栄えた地区だったようで、弥生遺跡や古墳も多いという。中世には、上対馬の中心だったとも。

『對州神社誌』には、下記のようにあり、熊野権現と呼ばれ、官により社殿造営などがあったと伝えている。
吉田村、熊野権現。右之社古来ハ上ヨリ御建立被成候得共、 観音堂曾村ニ移候以後、村ヨリ建立仕来候由申候事。
『大小神社帳』には、吉田の権現社として「祭神三座不知」とある。『神社大帳』には、下記のようにある。
熊野三王権現神社、神体鏡二面、祭神天兒屋根命天太玉命。載延喜式神名帳天諸羽命神社也。 貞観十二年被授従五位上。
式内社「天諸羽命神社」は貞観12年(870年)、従五位上に叙された。論社は他に、上対馬町一重と、佐護の北里東里に当社と同名神社があり、佐護の東里には春日神社もある。

当社は明治7年(1874年)、村社に列した。御祭神は、天児屋根命・天太玉命・雷大臣命(中臣烏賊使主)。例祭は7月15日とも、10月29日-11月1日とも。

【ご利益】
厄災除け、地域安全
天諸羽神社 長崎県対馬市峰町吉田
【関連記事】
長崎県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、長崎県に鎮座している神社の一覧