「津嶋県直の祖」建比良鳥命の裔で神功皇后に従軍した小牧宿禰
小牧宿禰神社 長崎県対馬市峰町三根字寺の内959
[住所]長崎県対馬市峰町三根959
[電話]-

小牧宿禰神社(おひらすくねじんじゃ)は、長崎県対馬市峰町三根にある神社。地図などでは、小牧宿稱神社、三根神社とも。御朱印の有無は不明。

延喜式』巻9・10神名帳 西海道神 対馬国 上県郡「小枚宿祢命神社」に比定される式内社(小社)。近代社格では村社。

創祀年代は不詳。御祭神は建比良鳥命。『大小神社帳』『特撰神名牒』では小牧宿禰(小柄宿禰)としている。

『古事記』にも建比良鳥命は「津嶋県直の祖」とあり、小牧宿禰は建比良鳥命の裔で、神功皇后の三韓征伐に従軍、活躍したと伝わる。

式内社「小枚宿祢命神社」は平安時代前期の貞観12年(870年)に授位の記録がある。

もとは現在地の東方に鎮座したが、後に現在地に遷座した。明治までは蔵王権現と呼ばれていたが、明治になり、現社号に改称した。

例祭は4月11日。本殿両脇に境内社があり、向かって右が田口村神社、左に軍殿神社。他に境内には観音堂もある。

社殿背後の裏山に、天神社という境内社がある。現在も、年に一度、祭祀が行われるという。

この天神社は、式内社「天神多久頭多麻命神社」の論社である。他の論社に、上県町佐護洲崎西里に天神多久頭魂神社が、上県町佐護恵古に天神神社がある。

【ご利益】
一族・子孫繁栄、地域安全、五穀豊穣
小牧宿禰神社 長崎県対馬市峰町三根
【関連記事】
長崎県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、長崎県に鎮座している神社の一覧