旧神林村、明治期に式内論社・多岐神社など各社を合祀
大山祇神社 新潟県村上市指合3926
[住所]新潟県村上市指合3926
[電話]-

大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)は、新潟県村上市指合3926にある神社。JR羽後本線の岩船駅の東3キロほど、国道290号線から石川に沿って走る道を東に進む。御朱印の有無は不明。

創建年代は不詳。大山祇命を御祭神とする旧神林村、旧指合村の産土神である。近代社格では無格社。例祭は8月31日。

明治40年(1907年)、字大聖寺の八坂神社(素盞嗚尊)、字深田の若宮神社(仁徳天皇)、字十二ノ前の雀神社(少彦名命)を合祀した。

それと同時に、字大門、つまり現在地に移転し、あわせてこの地に鎮座した神明社(天照大神)を合祀した。

さらに明治41年(1908年)、字瀧ノ前の多岐神社(多岐里姫命)を合祀。御祭神は、多伎里津姫命とも。多岐喜姫命のことだろうか。

この多岐神社は、『延喜式神名帳』にある「多伎神社(越後国・磐船郡)」に比定される式内社(小社)の論社。

なお、式内社「多伎神社」の論社は他に、滝矢川中流の白滝板屋越岩ヶ崎の多岐神社、宮ノ下の河内神社などがある。

参道に社号標があり、当社名が記されているが、鳥居の額には「神明宮」とある。神明社の故地であるとともに、合祀にあたって各社の建造物が利用されたようだ。

市内には同名の神社が多い。すぐ近くの指合961番地甲の他、羽下ケ渕・下相川・大関・赤沢・大栗田・坪根・貝附・佐々木・山口・南大平・小口川・川部・松山・荒川口・遲郷・岩石・間瀬・上大鳥・遠矢崎・北赤谷・鋳物師などにある。

【ご利益】
山の神、地域安全、家内安全、安産
大山祇神社 新潟県村上市指合
【関連記事】
新潟県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、新潟県に鎮座している神社の一覧