横浜・川崎・町田に集中、『新編武蔵風土記稿』には72社
杉山神社(すぎやまじんじゃ)とは、一部の例外を除き、神奈川県横浜市・川崎市など、隣接する東京都町田地方にのみ、主に鶴見川水系沿いに存在する名の神社である。記録上、最も多かった時には70社以上、現在でも40社以上存在している。
旧武蔵国における式内社の一社で、その論社は、現在の神奈川県横浜市を中心に川崎市、東京都町田市、稲城市などに数十社存在する。
『新編武蔵風土記稿』には、都筑郡24社、橘樹郡37社、久良岐郡5社、南多摩郡6社、計72社の杉山神社が記載されている。
現在の明細帳には、横浜市37社、川崎市3社、町田市5社、稲城市1社で計46社である。登記されているものは、横浜市が35社になり、計44社という言われ方もする。
どちらにしろ、最盛期と比べて、30社ほど減少しているのは、戦前までの神社合祀によるもの。
これらとは別に、「杉山」を冠する神社は全国各地にある。とは言っても、およそで四社しかない。日本人にとって珍しい言葉ではない「杉山」を冠する神社は意外と少ない。
それだけ、武蔵国72社(相模国にも1社確認できるが)への集中度合いは極めて奇異に映る。それらは、祀る神により、およそ、下記に分類できるが、謎が多い。
・五十猛命
・日本武尊
・大国主命・大物主命…奈良と関係か?
・市杵島姫命…源頼朝ゆかりの七杉山社、弁天七社
そのため、比較的研究が盛んなテーマであり、杉山神社めぐりを行う人も多い。多くが神職不在の神社だが、稀に本務の神社で御朱印を頂ける場合もある。
[特徴]大己貴命。652年、出雲を勧請
[住所]横浜市西区中央1-13-1
[電話]045-321-1980
[特徴]日本武尊。論社? 北条氏康が創建
[住所]横浜市保土ケ谷区川島町南原896
[電話]045-431-1038 - 一之宮社
[特徴]日本武尊。創祀不詳、論社とも
[住所]横浜市保土ケ谷区星川1-19-1
[電話]045-332-2655
[特徴]日本武尊。創建は不詳、和田鎮守
[住所]横浜市保土ケ谷区和田1-10-4
[電話]045-331-8437
[特徴]五十猛命。江戸後期には存在
[住所]横浜市保土ケ谷区仏向町553-1
[電話]045-332-4303
[特徴]日本武尊。江戸後期の創建か
[住所]横浜市保土ケ谷区上星川2-12-11
[電話]045-431-1038 - 一之宮社
[特徴]五十猛命。創建は不詳
[住所]横浜市保土ケ谷区西久保町118
[電話]045-731-6035
[特徴]五十猛命。有力論社、武蔵国六宮
[住所]横浜市緑区西八朔町字宮前208
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
[特徴]五十猛命。江戸後期には存在
[住所]横浜市緑区中山町718
[電話]045-941-3302 - 劔神社
[特徴]日本武尊。室町期創建、絵馬や天満宮
[住所]横浜市緑区鴨居4-13-1
[電話]045-941-3302 - 劔神社
[特徴]五十猛命。江戸初期の創建か
[住所]横浜市緑区青砥町1119
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
[特徴]日本武尊。江戸初期まで近郷8ヶ村の鎮守
[住所]横浜市緑区三保町2079
[電話]045-941-3302 - 劔神社
[特徴]五十猛命。創建年代や由緒は不詳
[住所]横浜市緑区寺山町177
[電話]045-941-3302 - 劔神社
[特徴]五十猛命。江戸初期の創立
[住所]横浜市青葉区千草台17-2
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
[特徴]五十猛命。江戸初期の創立とも
[住所]横浜市青葉区市ケ尾町641
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
[特徴]五十猛命。鎌倉初期には存在か?
[住所]横浜市青葉区みたけ台26-1
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
[特徴]日本武尊。江戸後期には存在
[住所]横浜市青葉区あかね台1-1-6
[電話]045-983-0707 - 神鳥前川神社
[特徴]五十猛尊。戦国時代創建の青木・杉山明神
[住所]横浜市青葉区鉄町1553
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
[特徴]日本武尊。南北朝期の棟札、横濱水天宮
[住所]横浜市南区南太田2-7-29
[電話]045-731-0668
[特徴]市杵島姫命。頼朝三男創建
[住所]横浜市南区宮元町3-48
[電話]045-731-2412
[特徴]日本武尊。尊が箸を下賜した伝承
[住所]横浜市神奈川区六角橋2-31-23
[電話]045-441-2768 - 熊野神社
[特徴]大物主命。創建年代は不詳
[住所]横浜市神奈川区片倉5-5-21
[電話]045-441-2768 - 熊野神社
[特徴]五十猛命。江戸中期には存在、大口真神
[住所]横浜市神奈川区菅田町436
[電話]045-941-3302 - 劔神社
[特徴]五十猛命。有力論社、1000年の旧家口伝
[住所]横浜市港北区新吉田町4509
[電話]045-731-1343 - 八幡社
[特徴]五十猛命。戦国時代の創建
[住所]横浜市港北区岸根町377
[電話]045-421-0859 - 篠原八幡大神
[特徴]日本武尊。尊が通過した地、論社とも
[住所]横浜市港北区新羽町2576
[電話]045-542-0374
[特徴]大己貴命。室町期に大和三輪を勧請
[住所]横浜市港北区新羽町3918
[電話]045-542-0374 - 新羽杉山神社
[特徴]日本武尊。かつては室町期の鍔口
[住所]横浜市港北区樽町4-10-41
[電話]045-531-0150 - 熊野神社
[特徴]安房の神、その後五十猛命。有力論社
[住所]横浜市都筑区茅ヶ崎中央57-18
[電話]045-941-3302 - 劔神社
[特徴]日本武尊。創建不詳、有力論社
[住所]横浜市都筑区中川6
[電話]045-941-3302 - 劔神社
[特徴]五十猛命・日本武尊。室町時代の鰐口
[住所]横浜市都筑区勝田町1231
[電話]045-941-3302 - 劔神社
[特徴]日本武尊。将門ゆかりの熊野社合祀
[住所]横浜市都筑区大熊町497
[電話]045-542-0374 - 新羽杉山神社
[特徴]五十猛命。江戸初期再興の記録
[住所]横浜市都筑区佐江戸町2020
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
[特徴]五十猛命。創建不詳、旧池辺村の鎮守
[住所]横浜市都筑区池辺町2718
[電話]045-901-3431 - 驚神社
[特徴]日本武尊。平安前期の創建とも
[住所]横浜市鶴見区岸谷1-20-61
[電話]045-581-2298
[特徴]五十猛命。推古朝の創建、論社
[住所]横浜市鶴見区鶴見中央1-14-1
[電話]045-501-4122
[特徴]五十猛命。歴史は平安期まで遡れる?
[住所]川崎市幸区小倉1-4-6
[電話]044-588-1908
[特徴]五十猛命。古くからの末長の鎮守
[住所]川崎市高津区末長2-28-1
[電話]044-866-8935
[特徴]日本武尊。江戸初期以前の創立
[住所]川崎市多摩区西生田3ー3ー2
[電話]044-911-8051 - 登戸稲荷社
[特徴]大物主命。江戸時代後期には創立
[住所]三浦郡葉山町上山口2639
[電話]046-856-0707 - 十二所神社
[特徴]日本武尊。戦国期の銘、鶴見川流域最上流
[住所]稲城市平尾1189
[電話]042-331-1047
[特徴]日本武尊・大物主命。平安期に三輪を勧請
[住所]町田市三輪町1618
[電話]-
[特徴]日本武尊。江戸前期創建、例祭で花火
[住所]町田市成瀬4-13-16
[電話]042-724-4393
[特徴]日本武尊。江戸前期に再建
[住所]町田市金森326
[電話]042-721-5991
[特徴]日本武尊。南北朝期豪族居城の守護神
[住所]町田市金森6-46-12
[電話]-
[特徴]日本武尊。江戸後期には存在
[住所]町田市つくし野2-8-3
[電話]042-795-5351
[特徴]鍼灸師・杉山和一ゆかり
[住所]東京都墨田区千歳1-8-2
[電話]03-3634-1055
[特徴]岩木山の東麓、戦後開拓集落の産土神
[住所]青森県弘前市百沢東岩木山
[電話]-
[特徴]大山祇神。山の神。談山神社境内などにも
[住所]奈良県桜井市飯盛塚90
[電話]0744-49-0001 - 談山神社
[特徴]紅葉八幡宮旧地の正面に鎮座していた稲荷
[住所]福岡県福岡市早良区西新2-10
[電話]-
武蔵国と相模国の違いはあるが、現在の神奈川県には、武蔵国の杉山神社、相模国の鯖神社と、特定地域に集中する神社・信仰が存在しているが、これは他の都道府県ではほとんど例を見ないものとして、注目される。
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 神社めぐり全国編
旧武蔵国における式内社の一社で、その論社は、現在の神奈川県横浜市を中心に川崎市、東京都町田市、稲城市などに数十社存在する。
『新編武蔵風土記稿』には、都筑郡24社、橘樹郡37社、久良岐郡5社、南多摩郡6社、計72社の杉山神社が記載されている。
現在の明細帳には、横浜市37社、川崎市3社、町田市5社、稲城市1社で計46社である。登記されているものは、横浜市が35社になり、計44社という言われ方もする。
どちらにしろ、最盛期と比べて、30社ほど減少しているのは、戦前までの神社合祀によるもの。
これらとは別に、「杉山」を冠する神社は全国各地にある。とは言っても、およそで四社しかない。日本人にとって珍しい言葉ではない「杉山」を冠する神社は意外と少ない。
それだけ、武蔵国72社(相模国にも1社確認できるが)への集中度合いは極めて奇異に映る。それらは、祀る神により、およそ、下記に分類できるが、謎が多い。
・五十猛命
・日本武尊
・大国主命・大物主命…奈良と関係か?
・市杵島姫命…源頼朝ゆかりの七杉山社、弁天七社
そのため、比較的研究が盛んなテーマであり、杉山神社めぐりを行う人も多い。多くが神職不在の神社だが、稀に本務の神社で御朱印を頂ける場合もある。
杉山神社72社
『新編武蔵風土記稿』掲載順に並べた。久良岐郡の5社はすべて杉山明神社と記載され、しかも五十猛命を祀る社はない。他の郡で、明神を名乗っているのは二つのみ。59 橘樹郡2 金程村 杉山社 … 細山神明社に合祀
59 橘樹郡2 細山村 杉山社 … 細山神明社に合祀
60 橘樹郡3 五段田村 杉山社 … 西生田杉山社
62 橘樹郡5 久本村艮の方 杉山社 … 久本神社に合祀
62 橘樹郡5 久本村南の方 杉山社 … 久本神社に合祀
62 橘樹郡5 末長村 杉山社 … 末長杉山神社
62 橘樹郡5 有馬村 杉山社 … 有馬神明神社に合祀
63 橘樹郡6 久末村下宮 杉山社 … 久末神社に合祀
63 橘樹郡6 久末村宮原 杉山社 … 久末神社に合祀
63 橘樹郡6 井田村 杉山社 … 井田神社に合祀
63 橘樹郡6 新城村 杉山社 … 新城神社に合祀
64 橘樹郡7 諏訪河原村 杉山社 … 諏訪神社に合祀
64 橘樹郡7 小杉村 杉山社 … 小杉神社(川崎市)に合祀
64 橘樹郡7 上丸子村 杉山社 … 丸子山王日枝神社に合祀
66 橘樹郡9 樽村 杉山社 … 樽町杉山神社
66 橘樹郡9 上駒岡村 杉山社 … 伊勢山神社に合祀
66 橘樹郡9 上末吉村 杉山社 … 末吉神社に合祀
66 橘樹郡9 鶴見村 杉山明神牛頭天王相殿 … 鶴見神社
66 橘樹郡9 生麦村 杉山社 … 生麦岸谷杉山神社
67 橘樹郡10 菊名村 杉山社 … 菊名神社に合祀
67 橘樹郡10 大豆戸村 杉山社 … 八杉神社に合祀
67 橘樹郡10 太尾村 杉山社 … 太尾神社に合祀
68 橘樹郡11 岸根村 杉山社 … 岸根杉山神社
68 橘樹郡11 羽沢村聖天 杉山社 … 羽沢神明社に合祀
68 橘樹郡11 羽沢村綿打 杉山社 … 羽沢神明社に合祀
68 橘樹郡11 和田村 杉山社 … 和田杉山神社
68 橘樹郡11 仏向村 杉山社 … 仏向杉山社
69 橘樹郡12 下星川村 杉山社 … 星川杉山神社
69 橘樹郡12 帷子町 杉山社 … 帷子町杉山社
70 橘樹郡13 神奈川町耕地 杉山社 … 熊野神社に合祀
70 橘樹郡13 六角橋村 杉山社 … 六角橋杉山大神
70 橘樹郡13 片倉村 杉山社 … 片倉杉山神社
70 橘樹郡13 下菅田村小名日向根 杉山社 … 菅田神明社に合祀
70 橘樹郡13 下菅田村小名戸倉組 杉山社 … 菅田杉山社
71 橘樹郡14 潮田村 杉山社 … 潮田神社に合祀
71 橘樹郡14 小田村 杉山社 … 日枝大神社に合祀
72 橘樹郡15 小倉村 杉山社 … 小倉杉山大神
77 久良岐郡5 堀之内村 杉山明神社 … 子之神社に合祀
77 久良岐郡5 戸部村 杉山明神社 … 戸部杉山神社
78 久良岐郡6 岡村 杉山明神社 … 岡村天満宮に合祀
78 久良岐郡6 太田村 杉山明神社 … 太田杉山神社
78 久良岐郡6 蒔田村 杉山明神社 … 蒔田杉山神社
82 都筑郡2 川島村 杉山社 … 川島杉山神社
83 都筑郡3 上星川村 杉山社 … 上星川杉山社
83 都筑郡3 中山村 杉山社 … 中山杉山神社
83 都筑郡3 西八朔村 杉山社 … 西八朔杉山神社
84 都筑郡4 青砥村 杉山社 … 青砥杉山神社
84 都筑郡4 本郷村 稲荷社末社杉山社 … 本郷神社に合祀
84 都筑郡4 大熊村 杉山社 … 大熊杉山神社
84 都筑郡4 新羽村 杉山社 … 新羽杉山神社
84 都筑郡4 新羽村 杉山社 … 北新羽杉山神社
84 都筑郡4 吉田村 杉山社 … 新吉田杉山神社
85 都筑郡5 茅ヶ崎村 杉山社 … 茅ヶ崎杉山神社
85 都筑郡5 池辺村 杉山社 … 池辺杉山神社
85 都筑郡5 佐江戸村 杉山社 … 佐江戸杉山神社
85 都筑郡5 恩田村 杉山社 … 上恩田杉山神社
86 都筑郡6 上谷本村 杉山社 … 上谷本杉山神社
86 都筑郡6 下谷本村 杉山社 … 千草台杉山神社
87 都筑郡7 寺山村 杉山社 … 寺山杉山神社
87 都筑郡7 鴨居村 杉山社 … 鴨居杉山神社
87 都筑郡7 勝田村 杉山社 … 勝田杉山神社
87 都筑郡7 大棚村 杉山社 … 大棚杉山神社
87 都筑郡7 中鉄村 青木明神杉山明神合社 … 鐵神社
87 都筑郡7 奈良村 杉山社 … 横浜市青葉区奈良町の住吉神社に合祀
88 都筑郡8 久保村 杉山社 … 久保杉山神社
88 都筑郡8 市ヶ尾村 杉山社 … 市ケ尾杉山神社
90 多磨郡2 成瀬村 杉山社 … 成瀬杉山神社
90 多磨郡2 小川村 杉山社 … 小川村杉山神社
90 多磨郡2 金森村 杉山社 … 金森杉山神社
90 多磨郡2 金森村西田 杉山社 … 西田杉山神社
95 多磨郡7 平尾村 杉山社 … 平尾杉山神社
96 多磨郡8 三輪村 杉山社 … 椙山神社
神奈川県横浜市
戸部杉山神社
[特徴]大己貴命。652年、出雲を勧請
[住所]横浜市西区中央1-13-1
[電話]045-321-1980
川島杉山神社
[特徴]日本武尊。論社? 北条氏康が創建
[住所]横浜市保土ケ谷区川島町南原896
[電話]045-431-1038 - 一之宮社
星川杉山神社
[特徴]日本武尊。創祀不詳、論社とも
[住所]横浜市保土ケ谷区星川1-19-1
[電話]045-332-2655
和田杉山神社
[特徴]日本武尊。創建は不詳、和田鎮守
[住所]横浜市保土ケ谷区和田1-10-4
[電話]045-331-8437
仏向杉山社
[特徴]五十猛命。江戸後期には存在
[住所]横浜市保土ケ谷区仏向町553-1
[電話]045-332-4303
上星川杉山社
[特徴]日本武尊。江戸後期の創建か
[住所]横浜市保土ケ谷区上星川2-12-11
[電話]045-431-1038 - 一之宮社
帷子町杉山社
[特徴]五十猛命。創建は不詳
[住所]横浜市保土ケ谷区西久保町118
[電話]045-731-6035
西八朔杉山神社
[特徴]五十猛命。有力論社、武蔵国六宮
[住所]横浜市緑区西八朔町字宮前208
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
中山杉山神社
[特徴]五十猛命。江戸後期には存在
[住所]横浜市緑区中山町718
[電話]045-941-3302 - 劔神社
鴨居杉山神社
[特徴]日本武尊。室町期創建、絵馬や天満宮
[住所]横浜市緑区鴨居4-13-1
[電話]045-941-3302 - 劔神社
青砥杉山神社
[特徴]五十猛命。江戸初期の創建か
[住所]横浜市緑区青砥町1119
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
久保杉山神社
[特徴]日本武尊。江戸初期まで近郷8ヶ村の鎮守
[住所]横浜市緑区三保町2079
[電話]045-941-3302 - 劔神社
寺山杉山神社
[特徴]五十猛命。創建年代や由緒は不詳
[住所]横浜市緑区寺山町177
[電話]045-941-3302 - 劔神社
千草台杉山神社
[特徴]五十猛命。江戸初期の創立
[住所]横浜市青葉区千草台17-2
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
市ケ尾杉山神社
[特徴]五十猛命。江戸初期の創立とも
[住所]横浜市青葉区市ケ尾町641
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
上谷本杉山神社
[特徴]五十猛命。鎌倉初期には存在か?
[住所]横浜市青葉区みたけ台26-1
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
上恩田杉山神社
[特徴]日本武尊。江戸後期には存在
[住所]横浜市青葉区あかね台1-1-6
[電話]045-983-0707 - 神鳥前川神社
鐵神社
[特徴]五十猛尊。戦国時代創建の青木・杉山明神
[住所]横浜市青葉区鉄町1553
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
太田杉山神社(横濱水天宮)
[特徴]日本武尊。南北朝期の棟札、横濱水天宮
[住所]横浜市南区南太田2-7-29
[電話]045-731-0668
蒔田杉山神社
[特徴]市杵島姫命。頼朝三男創建
[住所]横浜市南区宮元町3-48
[電話]045-731-2412
六角橋杉山大神
[特徴]日本武尊。尊が箸を下賜した伝承
[住所]横浜市神奈川区六角橋2-31-23
[電話]045-441-2768 - 熊野神社
片倉杉山神社
[特徴]大物主命。創建年代は不詳
[住所]横浜市神奈川区片倉5-5-21
[電話]045-441-2768 - 熊野神社
菅田杉山社
[特徴]五十猛命。江戸中期には存在、大口真神
[住所]横浜市神奈川区菅田町436
[電話]045-941-3302 - 劔神社
新吉田杉山神社
[特徴]五十猛命。有力論社、1000年の旧家口伝
[住所]横浜市港北区新吉田町4509
[電話]045-731-1343 - 八幡社
岸根杉山神社
[特徴]五十猛命。戦国時代の創建
[住所]横浜市港北区岸根町377
[電話]045-421-0859 - 篠原八幡大神
新羽杉山神社
[特徴]日本武尊。尊が通過した地、論社とも
[住所]横浜市港北区新羽町2576
[電話]045-542-0374
北新羽杉山神社
[特徴]大己貴命。室町期に大和三輪を勧請
[住所]横浜市港北区新羽町3918
[電話]045-542-0374 - 新羽杉山神社
樽町杉山神社
[特徴]日本武尊。かつては室町期の鍔口
[住所]横浜市港北区樽町4-10-41
[電話]045-531-0150 - 熊野神社
茅ヶ崎杉山神社
[特徴]安房の神、その後五十猛命。有力論社
[住所]横浜市都筑区茅ヶ崎中央57-18
[電話]045-941-3302 - 劔神社
大棚杉山神社
[特徴]日本武尊。創建不詳、有力論社
[住所]横浜市都筑区中川6
[電話]045-941-3302 - 劔神社
勝田杉山神社
[特徴]五十猛命・日本武尊。室町時代の鰐口
[住所]横浜市都筑区勝田町1231
[電話]045-941-3302 - 劔神社
大熊杉山神社
[特徴]日本武尊。将門ゆかりの熊野社合祀
[住所]横浜市都筑区大熊町497
[電話]045-542-0374 - 新羽杉山神社
佐江戸杉山神社
[特徴]五十猛命。江戸初期再興の記録
[住所]横浜市都筑区佐江戸町2020
[電話]044-988-0045 - 琴平神社
池辺杉山神社
[特徴]五十猛命。創建不詳、旧池辺村の鎮守
[住所]横浜市都筑区池辺町2718
[電話]045-901-3431 - 驚神社
生麦岸谷杉山神社
[特徴]日本武尊。平安前期の創建とも
[住所]横浜市鶴見区岸谷1-20-61
[電話]045-581-2298
鶴見神社
[特徴]五十猛命。推古朝の創建、論社
[住所]横浜市鶴見区鶴見中央1-14-1
[電話]045-501-4122
横浜市以外の神奈川県
小倉杉山大神
[特徴]五十猛命。歴史は平安期まで遡れる?
[住所]川崎市幸区小倉1-4-6
[電話]044-588-1908
末長杉山神社
[特徴]五十猛命。古くからの末長の鎮守
[住所]川崎市高津区末長2-28-1
[電話]044-866-8935
西生田杉山社
[特徴]日本武尊。江戸初期以前の創立
[住所]川崎市多摩区西生田3ー3ー2
[電話]044-911-8051 - 登戸稲荷社
上山口杉山神社
[特徴]大物主命。江戸時代後期には創立
[住所]三浦郡葉山町上山口2639
[電話]046-856-0707 - 十二所神社
東京都
平尾杉山神社
[特徴]日本武尊。戦国期の銘、鶴見川流域最上流
[住所]稲城市平尾1189
[電話]042-331-1047
椙山神社
[特徴]日本武尊・大物主命。平安期に三輪を勧請
[住所]町田市三輪町1618
[電話]-
成瀬杉山神社
[特徴]日本武尊。江戸前期創建、例祭で花火
[住所]町田市成瀬4-13-16
[電話]042-724-4393
金森杉山神社
[特徴]日本武尊。江戸前期に再建
[住所]町田市金森326
[電話]042-721-5991
西田杉山神社
[特徴]日本武尊。南北朝期豪族居城の守護神
[住所]町田市金森6-46-12
[電話]-
つくし野杉山神社
[特徴]日本武尊。江戸後期には存在
[住所]町田市つくし野2-8-3
[電話]042-795-5351
別系統
江島杉山神社
[特徴]鍼灸師・杉山和一ゆかり
[住所]東京都墨田区千歳1-8-2
[電話]03-3634-1055
杉山神社
[特徴]岩木山の東麓、戦後開拓集落の産土神
[住所]青森県弘前市百沢東岩木山
[電話]-
杉山神社
[特徴]大山祇神。山の神。談山神社境内などにも
[住所]奈良県桜井市飯盛塚90
[電話]0744-49-0001 - 談山神社
杉山神社
[特徴]紅葉八幡宮旧地の正面に鎮座していた稲荷
[住所]福岡県福岡市早良区西新2-10
[電話]-
合祀された杉山神社
南田杉山社
[特徴]五十猛命。細山神明社に合祀金程村杉山社
[特徴]五十猛命。細山神明社に合祀久本上杉山社
[特徴]祭神不詳。薬医門公園裏、馬坂の上。久本神社に合祀久本下杉山社
[特徴]祭神不詳。龍台寺裏手。久本神社に合祀有馬杉山社
[特徴]五十猛命。北耕地の杉山明神。有馬神明神社に合祀久末下宮杉山社
[特徴]五十猛命。蟹谷村の境字下宮。久末神社に合祀久末宮原杉山社
[特徴]五十猛命。字宮原妙法寺屋敷の内。久末神社に合祀井田杉山社
[特徴]五十猛命。井田神社に合祀新城杉山社
[特徴]五十猛命。新城神社に合祀諏訪河原杉山社
[特徴]五十猛命。諏訪神社に合祀小杉杉山社
[特徴]日本武尊。小杉神社(川崎市)に合祀上丸子杉山社
[特徴]日本武尊。丸子山王日枝神社に合祀駒岡杉山社
[特徴]日本武尊。伊勢山神社に合祀上末吉杉山社
[特徴]日本武命。三島神社と隔年例祭。末吉神社に合祀菊名杉山社
[特徴]日本武尊。菊名神社に合祀。大豆戸杉山社
[特徴]日本武尊。五十猛命とも。八王子社と杉山社が合併した八杉神社に合祀太尾杉山社
[特徴]日本武尊。太尾神社に合祀。現在地が杉山社旧地羽澤聖天杉山社
[特徴]大物主神?羽沢神明社に合祀羽澤綿打杉山社
[特徴]大物主神?羽沢神明社に合祀神奈川町耕地杉山社
[特徴]五十猛命。熊野神社に合祀下菅田小名戸倉組杉山社
[特徴]五十猛命。菅田神明社に合祀東潮田杉山社
[特徴]五十猛尊。潮田神社に合祀小田杉山社
[特徴]大国主命。日枝大神社に合祀岡村杉山社
[特徴]市杵島姫命。七杉山社の一つ。岡村天満宮に合祀堀之内杉山社
[特徴]祭神不詳。子之神社に合祀本郷杉山社
[特徴]祭神不詳。稲荷の末社。本郷神社に合祀奈良杉山社
[特徴]祭神不詳。横浜市青葉区奈良町の住吉神社に合祀武蔵国と相模国の違いはあるが、現在の神奈川県には、武蔵国の杉山神社、相模国の鯖神社と、特定地域に集中する神社・信仰が存在しているが、これは他の都道府県ではほとんど例を見ないものとして、注目される。
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 神社めぐり全国編
コメント