平安初期鎮座の丸子山王社、8月例大祭、1月歩射祭とどんど
[住所]神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1ー1555
[電話]044-422-3271

日枝神社(ひえじんじゃ)は、神奈川県川崎市中原区上丸子山王町にある神社。近代社格では村社。丸子山王日枝神社とも。参拝すれば、御朱印を頂ける。

平安時代初期の大同4年(809年)6月14日、鎮座と伝えられる。

社伝によれば、桓武天皇の嫡子・貞恒親王の次男、恵恒僧都(山本平左衛門尉恒重)が、弟の二郎左衛門尉恒明とともに近江国山王権現(日吉大社西本宮)の御分霊を奉じた。

美濃国赤坂、尾張国熱田神宮を経て、武蔵国稲毛庄河崎村守山に宮を建て、奉斎した。その後神託により丸子の地に改めて宮を造営したと伝えられる。

ただし、桓武天皇の嫡子には貞恒親王は存在しない。淳和天皇の第2皇子に恒貞親王がいる。しかし恒貞親王の生没年は天長2年-元慶8年(825年-884年)。

以降、上丸子・下丸子・今井村は当社の御供田として社領に定められた。

平安時代末期の治承2年(1178年)5月、内大臣・平重盛(小松殿)は武里蔵人太夫を遣わし、社殿を再建、9寸5分の御剱や鎗一筋を奉納したという。

江戸時代になり、その前期の寛永19年(1642年)8月17日、幕府から御朱印20石を下賜され、近代まで続いた。別当は大楽院だったという。

『新編武蔵風土記稿』上丸子村の条にも「山王社」とある。「当社の縁起あれど後人付会せしものとみえて取べきことなし」と厳しい。

さらに、「もし貞治は治承の誤にて支干は更に誤り載せしにや」としている。実際の創建は先の社殿再建とされた治承2年という見解。

明治2年(1869年)、現社号に改称。大正7年(1918年)、村内の八幡社・天神社・大六天社・熊野社・神明社・諏訪社・杉山社を合祀した。

この杉山社は、杉山神社72社の一つ。当社は大正12年(1923年)の関東大震災で、幣殿および拝殿が倒壊し、昭和3年(1928年)に再建された。

御祭神は、主祭神が大己貴神、またの名を大国主神。他に、家都御子神建御名方神応神天皇天照大御神菅原道真日本武尊を祀る。

例祭は8月14日。その前後3日間が丸子山王祭。13日が宵宮で、本祭りの準備と、境内の神楽殿では有志による奉納演芸が行われる。

14日の例大祭斎行には神社庁献幣使、日吉大社奉幣使も参列し、午前11時に行列は神社に参進、賑々しくも厳かに執り行われる。

夜の神賑行事は少年少女たちの舞台。囃子保存会少年部、舞人さんの「浦安の舞」、上丸子小学校音楽クラブや太鼓クラブ、中原中学校吹奏楽部などの奉納演奏がある。

15日は大神輿の渡御で、川崎古式消防記念会による木遣を合図に社殿を3周したの地、勇壮に丸子連合九町会を渡御する。

18時には大神輿が宮入りするが、大きな神輿が狭い鳥居の下をくぐる様子は見もので、担ぎ手たちの興奮は最高潮に達する。

毎年1月7日にはびしゃ祭(歩射祭)が行われる。当番町会から選ばれた、2組の男の子と父親が張烏帽子に白張、梨子打烏帽子に直垂姿で神前儀式が行われる。

その後、境内で的に矢を射かけ、さらに天に向かって矢を放つ。その前後の準備や直会なども含め、古式をよく残す行事。

1月第2日曜日には丸子どんど焼きがある。丸子橋近くの多摩川第一広場で行われ、火炎と火の粉が勢いよく舞い上がる様は壮観で、東横線沿線では現在ここだけ。

2月3日または4日の夕方が節分祭。裃姿の百余名の年男・年女が保存会のお囃子、鳶の頭の木遣と纏の先達によって町内を練り歩く。境内で盛大に豆まきが行われる。

本殿は江戸時代中期の元文5年(1740年)に造営されたものが現存し、市内唯一の三間社流造の遺構で、銅板瓦棒葺で向拝部には三猿の彫刻があるという。

近在の多くの社寺建築に携わった大工棟梁・木嶋佐右衛門の手になる。現在は、市の重要歴史記念物に指定されている。

また、安土桃山時代の文禄4年(1595年)2月26日付の徳川氏奉行人(代官頭) 連署奉書を所蔵している。徳川家康は入国以降、寺社領の寄進安堵を行った証。

敬神之碑は昭和54年(1979年)、豊臣秀吉が日吉大社に寄進し、現在は国の重要文化財に指定されている御神橋の橋脚一基を譲り受けて造立されたもの。

他に、本殿後方には、江戸時代の庚申塔や、御神木だった大杉の根株など、数々の遺構が残されている。また、山王社らしく、神使の猿の像が安置されている。

また、木遣塚や中原の民謡石碑、八百八橋の遺構など見どころも多い。大神輿庫や神楽殿もある。

境内社に、稲荷神社・大鷲神社がある。大鷲神社は昭和26年(1951年)に浅草鷲神社より御分霊を勧請、稲荷社に合祀した。以来「酉の市」も行われている。

なお、大戸神社小杉神社などを兼務している。

【ご利益】
家内安全、商売繁盛、厄災除け、旅行・交通安全(公式HP
日枝神社 神奈川県川崎市中原区上丸子山王町
【関連記事】
杉山神社とは? - 横浜・川崎・町田に集中、『新編武蔵風土記稿』には72社
神奈川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、神奈川県に鎮座している神社の一覧
日枝神社 神奈川県川崎市中原区上丸子山王町の御朱印