東京都港区の七福神、全国的にも珍しい「宝船」の設定
港七福神めぐりは、東京都港区の神社6社、寺院2寺で構成される七福神めぐりの一つ。全国的にも珍しい「宝船」があり、7社寺ではなく、8社寺になる。
機関は毎年1月1日から成人の日まで。この期間であれば、御朱印の専用色紙と巡拝用の地図、各社寺の御朱印(300円)を各社寺で受け取れる。
期間外は全8ヶ所の御朱印は揃わず、専用台紙の授与もない。
[特徴]末広社と竹長稲荷社が合併、御札「上の字様」
[住所]港区麻布十番1-4-6
[電話]03-3583-6250
[特徴]太田道灌が江戸城鎮護に、名刀・久国を寄進
[住所]港区六本木2-1-16
[電話]03-3583-2896
[特徴]奈良期の勧請、島崎藤村のお気に入りの地
[住所]港区麻布台2-2-14
[電話]03-3589-6008
[特徴]開運出世大辨財天と閻魔大王のお寺
[住所]港区芝公園 4-8-55
[電話]03-3431-0987
[特徴]ラッキー7の社は南北朝期創建の龍土神明宮
[住所]港区六本木7-7-7
[電話]03-3408-5898
[特徴]霞山稲荷大明神、沖田総司ゆかりの地
[住所]港区西麻布3-2-17
[電話]03-3405-0868
[特徴]麻布明神・総鎮守、『セーラームーン』聖地
[住所]港区元麻布1-4-23
[電話]03-3446-8796
[特徴]かつて縁日は「子の日」、寺の前の坂は大黒坂
[住所]港区元麻布 1-1-10
[電話] 03-3451-6039
【関連サイト】
・港七福神めぐり - 麻布十番商店街
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 東京の神社めぐり
・御朱印ガールとは? - 賛否両論も、今まで縁のなかった層の社寺めぐりを促進する効果
・東京都の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、東京都に鎮座している神社の一覧
機関は毎年1月1日から成人の日まで。この期間であれば、御朱印の専用色紙と巡拝用の地図、各社寺の御朱印(300円)を各社寺で受け取れる。
期間外は全8ヶ所の御朱印は揃わず、専用台紙の授与もない。
宝船 十番稲荷神社
[特徴]末広社と竹長稲荷社が合併、御札「上の字様」
[住所]港区麻布十番1-4-6
[電話]03-3583-6250
布袋尊 久国神社
[特徴]太田道灌が江戸城鎮護に、名刀・久国を寄進
[住所]港区六本木2-1-16
[電話]03-3583-2896
恵比寿 飯倉熊野神社
[特徴]奈良期の勧請、島崎藤村のお気に入りの地
[住所]港区麻布台2-2-14
[電話]03-3589-6008
弁財天 宝珠院
[特徴]開運出世大辨財天と閻魔大王のお寺
[住所]港区芝公園 4-8-55
[電話]03-3431-0987
福禄寿 天祖神社
[特徴]ラッキー7の社は南北朝期創建の龍土神明宮
[住所]港区六本木7-7-7
[電話]03-3408-5898
寿老人 櫻田神社
[特徴]霞山稲荷大明神、沖田総司ゆかりの地
[住所]港区西麻布3-2-17
[電話]03-3405-0868
毘沙門天 氷川神社
[特徴]麻布明神・総鎮守、『セーラームーン』聖地
[住所]港区元麻布1-4-23
[電話]03-3446-8796
大黒天 大法寺
[特徴]かつて縁日は「子の日」、寺の前の坂は大黒坂
[住所]港区元麻布 1-1-10
[電話] 03-3451-6039
【関連サイト】
・港七福神めぐり - 麻布十番商店街
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 東京の神社めぐり
・御朱印ガールとは? - 賛否両論も、今まで縁のなかった層の社寺めぐりを促進する効果
・東京都の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、東京都に鎮座している神社の一覧
コメント