鎌倉期の創建とも、境内の稲荷社に江戸期の御手洗石や石鳥居
[住所]東京都練馬区大泉町5-15-5
[電話]03-3924-3896
大泉氷川神社(おおいずみひかわじんじゃ)は、東京都練馬区大泉町にある神社。近代社格では村社。参拝すれば、御朱印を頂ける。
創建年代は不詳。一説に、鎌倉時代の文永年間(1264年-1275年)、新倉郷白子村字橋戸に土着の村民が、武蔵国一宮の氷川神社への崇敬の念から勧請、奉斎したものとも。
『新編武蔵風土記稿』橋戸村の項に「氷川社」とあり、「村民庄忠右衛門ガ宅地ノ内ニアル小祠」などと記載されている。
御祭神は、須佐之男命・大己貴命・稲田姫命で、相殿に愛宕神社(香具槌命・火産霊命)を祀り、境内社に、稲荷神社・白山神社・弁天社・御嶽神社がある。
旧橋戸村の鎮守で、明治7年(1874年)に村社に列した。明治24年(1891年)、大泉村が成立すると、その村社となった。
それに先立つ明治13年(1880)には社殿の改築が行われた。しかし、老朽化に伴い、昭和50年(1975年)、鉄筋コンクリート造り、銅板葺・流造に改築された。
平成になり、木造平屋、銅板葺の社務所が建築され、一の鳥居、石玉垣、手水舎、階段、参道の敷石など大幅な境内整備が行われた。
平成5年(1993年)、皇太子殿下御成婚奉祝記念として神楽殿が新築されるとともに、樫木が植樹された。
例祭は10月第2土・日曜日で、例大祭。土曜日が宵宮祭で、中里ばやしや、芸能・カラオケ大会、歌謡ショーがある。境内には露店も出る。
境内社の稲荷神社は江戸時代、橋戸村に所領をもっていた伊賀組衆の守護神として祀られていたもの。もとは当社が合祀した村内の愛宕社に鎮座したという。
明治維新後、村民に下げ渡されました。稲荷神社の鳥居右手に、嘉永2年(1849年)、伊賀組衆108名が奉納した御手洗石(水磐)がある。
それには、天正18年(1590年)、徳川家康の入府に従って、江戸周辺に給地を賜った伊賀衆の由緒が漢文で刻まれている。
同時に奉納した石鳥居は破損して、現在は境内に保存されている。これらの水磐と鳥居は、区の有形文化財に指定されている。
境内には他に昭和7年(1932年)、市域合併記念の石灯籠や荘氏由緒碑がある。当社は南に白子川を望む丘陵に位置し、四季を通じて深い緑につつまれている。
【ご利益】
家内安全、夫婦和合、厄災除け、病気平癒、火防

【関連記事】
・東京都の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、東京都に鎮座している神社の一覧
[電話]03-3924-3896
大泉氷川神社(おおいずみひかわじんじゃ)は、東京都練馬区大泉町にある神社。近代社格では村社。参拝すれば、御朱印を頂ける。
創建年代は不詳。一説に、鎌倉時代の文永年間(1264年-1275年)、新倉郷白子村字橋戸に土着の村民が、武蔵国一宮の氷川神社への崇敬の念から勧請、奉斎したものとも。
『新編武蔵風土記稿』橋戸村の項に「氷川社」とあり、「村民庄忠右衛門ガ宅地ノ内ニアル小祠」などと記載されている。
御祭神は、須佐之男命・大己貴命・稲田姫命で、相殿に愛宕神社(香具槌命・火産霊命)を祀り、境内社に、稲荷神社・白山神社・弁天社・御嶽神社がある。
旧橋戸村の鎮守で、明治7年(1874年)に村社に列した。明治24年(1891年)、大泉村が成立すると、その村社となった。
それに先立つ明治13年(1880)には社殿の改築が行われた。しかし、老朽化に伴い、昭和50年(1975年)、鉄筋コンクリート造り、銅板葺・流造に改築された。
平成になり、木造平屋、銅板葺の社務所が建築され、一の鳥居、石玉垣、手水舎、階段、参道の敷石など大幅な境内整備が行われた。
平成5年(1993年)、皇太子殿下御成婚奉祝記念として神楽殿が新築されるとともに、樫木が植樹された。
例祭は10月第2土・日曜日で、例大祭。土曜日が宵宮祭で、中里ばやしや、芸能・カラオケ大会、歌謡ショーがある。境内には露店も出る。
境内社の稲荷神社は江戸時代、橋戸村に所領をもっていた伊賀組衆の守護神として祀られていたもの。もとは当社が合祀した村内の愛宕社に鎮座したという。
明治維新後、村民に下げ渡されました。稲荷神社の鳥居右手に、嘉永2年(1849年)、伊賀組衆108名が奉納した御手洗石(水磐)がある。
それには、天正18年(1590年)、徳川家康の入府に従って、江戸周辺に給地を賜った伊賀衆の由緒が漢文で刻まれている。
同時に奉納した石鳥居は破損して、現在は境内に保存されている。これらの水磐と鳥居は、区の有形文化財に指定されている。
境内には他に昭和7年(1932年)、市域合併記念の石灯籠や荘氏由緒碑がある。当社は南に白子川を望む丘陵に位置し、四季を通じて深い緑につつまれている。
【ご利益】
家内安全、夫婦和合、厄災除け、病気平癒、火防

【関連記事】
・東京都の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、東京都に鎮座している神社の一覧

コメント