境内社に式内論社の船山神社、参拝不便で明治期に遷座
神明宮 静岡県静岡市駿河区向敷地962
[住所]静岡県静岡市駿河区向敷地962
[電話]-

神明宮(しんめいじんじゃ)は、静岡県静岡市駿河区向敷地にある神社。伊勢神明宮神社とも。御朱印の有無は不明。

当宮としての、創祀・創建年代、由緒、御祭神などは不詳。当社境内には、舟山神社(ふなやまじんじゃ)がある。

この舟山神社が、『延喜式神名帳』にある「中津神社(駿河国・安倍郡)」に比定される式内社(小社)の論社。

もとは安倍川と藁科川が合流する河川敷内の舟山の山上にあった。今でも旧地を示す石碑が建っている。

舟山神社はもとは市内葵区新通1丁目の善然寺の末寺の弁天祠だったという。その弁天祠の本尊である弁財天像は善然寺境内の弁天堂に移された。

舟山神社は安倍川(藁科川)右岸の猿郷に氏子がおり、舟山が川中の小島となった後でも参拝者があったが、安倍川の増水時には渡ることができなくなっていた。

そこで明治22年(1889年)、向敷地の「神明宮」に遷座した。御祭神は市杵嶋姫命 。例祭は10月16日。

なお、式内社「中津神社」の論社は他に、市内葵区一番町の住吉神社がある。

【ご利益】
海上・水上安全、厄災除け、財運、開運招福
神明宮 静岡県静岡市駿河区向敷地
【関連記事】
静岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、静岡県に鎮座している神社の一覧