天王寺の鎮守、江戸期には鬱蒼とした森、「アカエの絵馬」
[住所]大阪府大阪市浪速区日本橋西2-4-14
[電話]06-6641-1771

廣田神社(ひろたじんじゃ)は、大阪府大阪市浪速区日本橋西にある神社。近代社格では村社。今宮戎神社の真北に鎮座する。参拝すれば、御朱印を頂ける。

創祀・創建年代は不詳。一説に、西宮市の廣田神社と同様の由緒を有すという。どちらにしろ、神功皇后にちなむ創建伝承。

つまり、当地一帯は依然は海岸であり、それは現在も魚市場があり、後述のアカエ信仰とも結びつく。

御祭神は、撞賢木厳之御魂天疎向津媛命(つきさかきいつのみたまあまさかるむかつひめのみこと)。天照大神の荒魂であり、一説に瀬織津姫のこと。

『摂津名所図会』によれば、天王寺の鎮守で、今宮村では古くから正月には御所へ新鮮な鯛を2尾貢いだという。

江戸時代には広田の杜と呼ばれた。「浪花百景」には鬱蒼とした森の中の社として描かれている。

現在は比較的こじんまりした社域だが、当時は境内も広く、紅白二種の萩を植えた茶店があって、萩の茶屋と呼ばれていた。

明治5年(1872年)村社に列し、明治39年(1906年)には神饌幣帛料供進社に指定された。

例祭は7月22日・7月23日。今宮戎こどもえびすが開催され、当社と今宮戎神社を結ぶ道沿いには夜店が並ぶ。

また、当社では賢彦名命(さかひこなのみこと)を祀り、アカエと呼ばれるアカエイに乗り訪れる智恵の神とされる。

無病息災・痔疾をはじめ難病治癒にご利益があり、叡知の「エイ」に通じることから、合格・必勝の祈願を叶えるといわれており、広く信仰されている。

特に痔疾の平癒に関しては、アカエを断って、つまり断食して祈願すれば霊験があるとされ、全快の報賽にアカエの絵馬を奉納する風習がある。

神戸市の長田神社にもアカエイの絵馬を奉納する風習があるが、明治以降のものだという。やはり痔疾平癒の霊験で知られる。

境内社に、米倉稲荷大神・楠稲荷大神・赤土稲荷大神を祀る赤土稲荷神社がある。

【ご利益】
病気平癒、大漁満足、商売繁盛
廣田神社 大阪府大阪市浪速区日本橋西
【関連記事】
大阪府の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、大阪府に鎮座している神社の一覧
廣田神社 大阪府大阪市浪速区日本橋西の御朱印