下之宮、江戸初期に地区内最古として勧請、ライオンの石像
八阪神社 大阪府大阪市大正区三軒家東6-14-12
[住所]大阪府大阪市大正区三軒家東6-14-12
[電話]06-6551-0585

八阪神社(やさかじんじゃ)は、大阪府大阪市大正区三軒家東6丁目にある神社。近代社格では村社。下之宮八阪神社とも。参拝すれば、御朱印を頂ける。

当社地から北西600メートルほど、三軒家東2丁目に、「八坂」神社がある。

両社は「さか」の字が違うものの、よく混同される。2丁目の八坂社が上の宮と呼ばれるのに対して、当社は下の宮と呼ばれる。

江戸時代初期の寛永2年(1625年)、大正地区で最も早い神社として、当地の守護神として、素盞鳴尊を勧請したのが創始と伝えられる。

明治40年(1907年)以降、各氏地の奉斎神を合祀し、今日に至っている。例祭は10月17日。合祀社、御祭神は、下記の通り。

三軒家鎮座の千鳥八坂神社(素盞鳴尊)、新千歳八幡大神宮(応神天皇)、新炭屋高津宮(仁徳天皇)、平尾天満宮・北恩加島天満宮(菅原道真公)。

また相殿に、天照大御神(日神)、水渡龍売神(水神)、春日大神(武神。鹿島香取大神・天児屋根命・比売神)を祀る。御神木は大楠。

昭和11年(1936年)5月、新社殿が竣工したが、昭和20年(1945年)3月、戦火により全焼した。

戦後になり、昭和22年(1947年)3月、仮社殿を再建、昭和24年(1949年)、本殿のみが竣工した。

もとは本殿は西面していたが、昭和27年(1952年)、市の都市計画により、南面に変更された。

昭和41年(1966年)7月、仮社殿のままだった幣殿・拝殿が竣工した。

境内社に、船魂神社・稲荷神社などがある。拝殿前には昭和8年(1933年)奉納のブロンズ製の狛犬がある。また、ライオンの石像が安置されている。

【ご利益】
厄災除け、病気平癒、開運招福、縁結びなど
八阪神社 大阪府大阪市大正区三軒家東6丁目(下の宮)
【関連記事】
大阪府の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、大阪府に鎮座している神社の一覧
八阪神社 大阪府大阪市大正区三軒家東の御朱印