赤鳥居じゃない、狛狐のない稲荷、式内・子倉神社の論社
稲荷神社 静岡県浜松市南区飯田町929
[住所]静岡県浜松市南区飯田町929
[電話]053-462-3741

稲荷神社(いなりじんじゃ)は、静岡県浜松市南区飯田町にある神社。飯田稲荷神社とも。御朱印の有無は不明。

『延喜式神名帳』遠江国長上郡にある「子倉神社」「朝日波多加神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では郷社。

創祀・創建年代は不詳だが、一説に、平安時代初期の延暦20年(801年)の創立だという。字名が子倉で、「子倉の神社」と呼ばれ、式内根拠になっているようだ。

主祭神は倉稲魂命で、相殿に保食命大国主命・大田命を祀る。

社名も、また御祭神は稲荷神であるが、通常の稲荷神社のように、赤鳥居ではなく、狛狐も安置されていない。「子倉の神社」の伝統を引き継いでいるのだろうか。

安土桃山時代の文禄2年(1593年)9月11日、堀尾澤之介が上田1反歩を寄進した。

慶長6年(1601年)2月15日には、伊奈忠次が4石8斗を寄進、慶安元年(1648年)10月24日、3代将軍徳川家光が例にならい朱印に改めた。

明治6年(1873年)3月、郷社に列し、明治40年(1907年)1月には神饌幣帛料供進社に指定された。

例祭は10月22日で例大祭。境内社に、大歳神社・津島神社がある。

式内社「子倉神社」の論社は他に、浜松市東区神立町の蒲神明宮、浜松市東区白鳥町の子安神社、磐田市笠梅の子倉神社がある。

式内社「朝日波多加神社」の論社は他に、蒲神明宮、浜松市東区半田山の六所神社、浜松市浜北区内野の神明宮、浜松市東区有玉南町の有玉神社がある。

【ご利益】
五穀豊穣、商売繁盛、事業成功
稲荷神社 静岡県浜松市南区飯田町
【関連記事】
静岡県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、静岡県に鎮座している神社の一覧