賀茂都美命が祖父太田田根子命を奉斎とも、ムクロジやイチョウ
多太神社 奈良県御所市多田304
[住所]奈良県御所市多田304
[電話]0745-66-0178 - 葛城一言主神社

多太神社(おいだじんじゃ/ただじんじゃ)は、奈良県御所市多田にある神社。多田神社とも。御朱印の有無は不明。

『延喜式神名帳』にある「多太神社(大和国・葛上郡)」に比定される式内社(小社、鍬靫)。「たたじんじゃ」とも。

多田集落の西北に鎮座する。現在は小さなお社。創祀年代は不詳。御祭神は多田々根古命(太田田根子命)。

『大和志』では、鴨都波神社を創祀した大賀茂都美命(大鴨積命)は、『新撰姓氏録』に太田田根子命の孫とあるところから、賀茂都美命がその祖父を当社に祀ったもの、とする。

『大和志』には、今荘神と称すとある。「正の宮」とも呼ばれた。

例祭は7月14日で、祇園さんと呼ばれている。石燈籠に天和年間(1681年-1684年)の銘のものがある。

小さい神域ながら、ムクロジ(椋)の巨樹数株と、イチョウの巨樹がある。本殿右のムクロジは幹周4.20メートル、樹高27.1メートル。

鳥居前のムクロジは幹周4.4メートル、樹高14.6メートル。拝殿脇にもムクロジがあり、本殿左には幹周4.32メートル、樹高21.5メートルのイチョウがある。

向かいにある会所は大福寺跡で、本尊は阿弥陀如来像、寛永(1624年-1645年)銘の鰐口、応仁元年(1467年)の五輪塔水輪、天保2年(1832年)のおかげ燈籠などがある。

なお、「多太神社」という式内社は多い。摂津国島下郡の太田神社摂津国河辺郡の同名の神社も太田田根子命と関連することから、関係が指摘されている。

また、式内社には「多太神社」が多い。加賀国能美郡などがある。

【ご利益】
一族・子孫繁栄、身体壮健、リフレッシュ
多太神社 奈良県御所市多田
【関連記事】
奈良県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、奈良県に鎮座している神社の一覧