『延喜式』祈年祭祝詞・六月月次などに記載されている神々と神社
『延喜式』祝詞「祈年祭」などに記載の神社とは?
『延喜式』祝詞「祈年祭」とは、『延喜式』に記載されている祈年祭祝詞のことである。祈年祭の変遷や説明はこちらに詳しい。

他に『延喜式』祝詞では、「六月月次〔十二月は此に准へ〕」でも、「祈年祭」とほぼ同じ祝詞文言となっている。

ここでは、そこに列挙されている神々や、その神社をまとめた。関連神社に関しても記述した。

このように整理すると、『延喜式神名帳』神祇官西院坐御巫等祭神23座、伊勢の神宮(伊勢神宮)の皇大神宮(内宮)、大和国の六所御縣、六所山口、四所水分に区分できることが分かる。

大御巫の辞竟へ奉る皇神等

御巫等祭神八座

御巫祭神 八座 いわゆる八神殿
[御名]神魂高御魂・生魂・足魂・玉留魂・大宮乃売大御膳都神辞代主

座摩の御巫の称辞竟へ奉る皇神等

座摩巫祭神五座

座摩巫祭神五座 いわゆる座摩神。写真は現存の関連社である坐摩神社の拝殿
[御名]生井・栄井・津長井・阿須波婆比支
座摩神社
福長神社

御門の御巫の称辞竟へ奉る皇神等

御門巫祭神八座

御門巫祭神八座 いわゆる天石門別神
[御名]櫛磐間門命・豊磐間門命
櫛石窓神社

生嶋の御巫の辞竟へ奉る皇神等

生嶋巫祭神二座

生嶋巫祭神二座 いわゆる生島神・足島神
[御名]生国・足国
生國魂神社
生島足島神社

伊勢に坐す天照大御神

伊勢の神宮(伊勢神宮)

皇大神宮 - 伊勢神宮正宮 すべてが別格、神様が住まう、日本人の総氏神である唯一無二の聖地
[御名]天照大御神
皇大神宮(内宮)

御県に坐す皇神等

大和国六御県神社

高市御縣神社 - アマツヒコネ祀る大和の六か所の御縣神社の一つで唯一の名神大社
[御名]高市・葛木・十市・志貴・山辺・曾布
高市 高市御縣神社
葛木 葛城御県神社
十市 十市御縣坐神社
志貴 志貴御県坐神社
山辺 山辺御県神社(別所町)
山辺 山辺御県神社(西井戸堂町)
曾布 添御県坐神社(三碓)
曾布 添御県坐神社(歌姫)

山口に坐す皇神等

大和六所山口神社

飛鳥坐神社 奈良県高市郡明日香村
[御名]飛鳥・石村・忍坂・長谷・畝火・耳無
飛鳥 飛鳥山口坐神社
石村 高田山口神社
石村 石寸山口神社
忍坂 忍坂山口坐神社
長谷 長谷山口坐神社
畝火 畝火山口神社
耳無 耳成山口神社

水分に坐す皇神等

大和国四所水分社

宇太水分神社(中社) - 鎌倉期造営の国宝の本殿、ロマンティックな菟田野みくまり祭
[御名]吉野・宇陀・都祁・葛木
吉野 吉野水分神社
宇陀 宇太水分神社(中社)
都祁 都祁水分神社
葛木 葛木水分神社

【関連記事】
神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 『延喜式』と神社