畿内の大社で祈雨・雨乞いに霊験が強い52社85柱の神々
『延喜式』臨時祭・祈雨神祭85座とは、『延喜式』巻3「臨時祭」の祈雨神祭に預かると記載された神社52社と神々の総数85柱のことである。山城国・大和国・河内国・和泉国・摂津国の畿内に分布する。いずれも大社と記載される。
しかし、ただ一社、神名帳には小社とされている名次神社がある。他は神名帳でも名神祭を含む大社。
内訳は、山城国が11社24座、大和国が29社36座、河内国が2社6座、和泉国が1社1座、摂津国が9社18座。
どのように選定されたのか、詳細は不詳だが、少なくとも、地域的均衡を図ろうという意図はなさそうだ。
むしろ、畿内の大社の中から、祈雨・雨乞い、天候に関する霊験の大小できっちりと選定されたようで、そこに現実的な切羽詰った感が見て取れる。
平安時代前期、大干ばつが続き、祈雨・雨乞いがマツリゴトの一大テーマになっていたことは間違いない。
一方で、大和国が明らかに多い。これは、『延喜式』祝詞にも記載されている、水分四所、山口十四所をすべて盛り込んでいるためだと思われる。
[住所]京都府京都市北区上賀茂本山339
[電話]075-781-0011
[住所]京都府京都市左京区下鴨泉川町59
[電話]075-781-0010
[住所]京都府京都市西京区嵐山宮町3
[電話]075-871-5016
[住所]京都府京都市伏見区深草藪之内町68
[電話]075-641-7331
[住所]城陽市水主宮馬場30
[電話]0774-54-0195
[住所]城陽市水主宮馬場30
[電話]0774-54-0195
[住所]京都府京都市右京区太秦森ヶ東町50
[電話]075-861-2074
[住所]京都市伏見区羽束師志水町219-1
[電話]075-921-5991
[住所]京都府長岡京市井ノ内南内畑35
[電話]-
[住所]京都府向日市向日町北山65
[電話]075-921-0217
[住所]木津川市山城町平尾里屋敷54
[電話]0774-86-2639
[住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
[電話]075-741-2016
[住所]奈良県天理市新泉町306
[電話]0743-66-0044
[住所]奈良県桜井市三輪1422
[電話]0744-42-6633
[住所]奈良県天理市布留町384
[電話]0743-62-0900
[住所]奈良県磯城郡田原本町多宮ノ内569
[電話]0744-33-2155
[住所]奈良県御所市森脇字角田432
[電話]0745-66-0178
[住所]奈良県北葛城郡王寺町王寺1827
[電話]0745-78-7535 - 鹿島神社
[住所]奈良県北葛城郡河合町大字川合99
[電話]0745-56-2065
[住所]奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
[電話]0745-73-1138
[住所]御所市古瀬字高社303
[電話]-
[住所]奈良県御所市関屋248
[電話]0745-66-0178 - 葛城一言主神社
[住所]御所市櫛羅字大湊2428
[電話]-
[住所]葛城市當麻1081
[電話]-
[住所]香芝市穴虫1499-1
[電話]-
[住所]香芝市逢坂5
[電話]-
[住所]生駒郡平群町櫟原滝ノ宮5-1
[電話]0745-45-1775
[住所]生駒市壱分町1527-1
[電話]0743-77-8001
[住所]桜井市高田字山口
[電話]-
[住所]桜井市谷502
[電話]-
[住所]橿原市木原町490
[電話]-
[住所]奈良市大柳生町3080
[電話]0742-93-0112
[住所]奈良市都祁小山戸町カモエ谷640
[電話]0743-82-0763
[住所]天理市杣之内町東垣内896
[電話]0743-62-0900 - 石上神宮
[住所]奈良市都祁友田町182
[電話]0743-82-0097
[住所]桜井市初瀬4593
[電話]-
[住所]桜井市赤尾42
[電話]-
[住所]宇陀市菟田野古市場241
[電話]0745-84-2613
[住所]宇陀市榛原区下井足635番地
[電話]0745-82-0868
[住所]宇陀市菟田野町上芳野
[電話]0745-84-2521 - 菟田野町役場企画観光課
[住所]奈良県高市郡明日香村飛鳥神奈備708
[電話]0744-54-2071
[住所]高市郡明日香村大字飛鳥字神奈備708
[電話]0744-54-2071
[住所]橿原市大谷町248
[電話]0744-22-4960
[住所]吉野郡吉野町山口634
[電話]0746-32-3057 - 高鉾神社
[住所]吉野郡吉野町吉野山2354
[電話]0746-32-3024
[住所]吉野郡吉野町吉野山字子守
[電話]0746-32-3012
[住所]奈良県吉野郡東吉野村小968
[電話]0746-42-0032
[住所]奈良県吉野郡川上村大字迫167
[電話]0746-52-0733
[住所]奈良県吉野郡下市町長谷1-1
[電話]0747-58-0823
[住所]大阪府東大阪市出雲井町7-16
[電話]072-981-4177
[住所]大阪府八尾市恩智中町5-10
[電話]072-943-7059
[住所]大阪府堺市西区鳳北町1-1
[電話]072-262-0040
[住所]大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
[電話]06-6672-0753
[住所]大阪府大阪市住吉区庭井2-18-16
[電話]06-6691-3315
[住所]大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
[電話]06-6771-0002
[住所]兵庫県西宮市大社町7-7
[電話]0798-74-3489
[住所]兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
[電話]078-321-3851
[住所]兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
[電話]078-691-0333
[住所]大阪府茨木市宿久庄5-17-1
[電話]072-729-8268 - 春日神社
[住所]大阪府茨木市西河原3-1-2
[電話]072-622-4815 - 磯良神社
[住所]大阪府茨木市西福井3-36-1
[電話]072-643-0139
[住所]大阪府吹田市垂水町1-24-6
[電話]06-6384-1526
[住所]西宮市名次町13
[電話]-
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 『延喜式』と神社
しかし、ただ一社、神名帳には小社とされている名次神社がある。他は神名帳でも名神祭を含む大社。
内訳は、山城国が11社24座、大和国が29社36座、河内国が2社6座、和泉国が1社1座、摂津国が9社18座。
どのように選定されたのか、詳細は不詳だが、少なくとも、地域的均衡を図ろうという意図はなさそうだ。
むしろ、畿内の大社の中から、祈雨・雨乞い、天候に関する霊験の大小できっちりと選定されたようで、そこに現実的な切羽詰った感が見て取れる。
平安時代前期、大干ばつが続き、祈雨・雨乞いがマツリゴトの一大テーマになっていたことは間違いない。
一方で、大和国が明らかに多い。これは、『延喜式』祝詞にも記載されている、水分四所、山口十四所をすべて盛り込んでいるためだと思われる。
座別絹五尺。五色薄絁各一尺。糸一絇。綿一屯。木綿二両。麻五両。裹薦半枚。毎レ社調布二端。軾料。夫一人。丹生川上社。貴布祢社各二加黒毛馬一疋一。自余社加二庸布一段一。其霖雨不レ止祭料亦同。但馬用二白毛一。(参考)ここでは、現在までに論社、参考社とされているものも含めて掲載した。
山城国
賀茂別雷社一座 賀茂別雷神社
[住所]京都府京都市北区上賀茂本山339
[電話]075-781-0011
賀茂御祖社二座 賀茂御祖神社
[住所]京都府京都市左京区下鴨泉川町59
[電話]075-781-0010
松尾社二座 松尾大社
[住所]京都府京都市西京区嵐山宮町3
[電話]075-871-5016
稲荷社三座 伏見稲荷大社
[住所]京都府京都市伏見区深草藪之内町68
[電話]075-641-7331
水主社十座 水主神社
[住所]城陽市水主宮馬場30
[電話]0774-54-0195
樺井社一座 樺井月神社
[住所]城陽市水主宮馬場30
[電話]0774-54-0195
木嶋社一座 木嶋坐天照御魂神社
[住所]京都府京都市右京区太秦森ヶ東町50
[電話]075-861-2074
羽束石社一座 羽束師坐高御産日神社
[住所]京都市伏見区羽束師志水町219-1
[電話]075-921-5991
乙訓社一座 角宮神社
[住所]京都府長岡京市井ノ内南内畑35
[電話]-
乙訓社一座 向日神社
[住所]京都府向日市向日町北山65
[電話]075-921-0217
和伎社一座 和伎坐天乃夫岐売神社
[住所]木津川市山城町平尾里屋敷54
[電話]0774-86-2639
貴布祢社一座 貴船神社
[住所]京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
[電話]075-741-2016
大和国
大和社三座 大和神社
[住所]奈良県天理市新泉町306
[電話]0743-66-0044
大神社一座 大神神社
[住所]奈良県桜井市三輪1422
[電話]0744-42-6633
石上社一座 石上神宮
[住所]奈良県天理市布留町384
[電話]0743-62-0900
太社二座。或作多社 多坐弥志理都比古神社
[住所]奈良県磯城郡田原本町多宮ノ内569
[電話]0744-33-2155
一言主社一座 葛城一言主神社
[住所]奈良県御所市森脇字角田432
[電話]0745-66-0178
片岡社一座 片岡神社
[住所]奈良県北葛城郡王寺町王寺1827
[電話]0745-78-7535 - 鹿島神社
広瀬社一座 廣瀬大社
[住所]奈良県北葛城郡河合町大字川合99
[電話]0745-56-2065
竜田社二座 龍田大社
[住所]奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
[電話]0745-73-1138
巨勢山口社一座 巨勢山口神社
[住所]御所市古瀬字高社303
[電話]-
葛木水分社一座 葛木水分神社
[住所]奈良県御所市関屋248
[電話]0745-66-0178 - 葛城一言主神社
賀茂山口社一座 鴨山口神社
[住所]御所市櫛羅字大湊2428
[電話]-
当麻山口社一座 當麻山口神社
[住所]葛城市當麻1081
[電話]-
大坂山口社一座 大坂山口神社
[住所]香芝市穴虫1499-1
[電話]-
大坂山口社一座 大坂山口神社
[住所]香芝市逢坂5
[電話]-
胆駒山口社一座 生駒山口神社
[住所]生駒郡平群町櫟原滝ノ宮5-1
[電話]0745-45-1775
瞻駒社一座 往馬坐伊古麻都比古神社
[住所]生駒市壱分町1527-1
[電話]0743-77-8001
石村山口社一座 高田山口神社
[住所]桜井市高田字山口
[電話]-
石村山口社一座 石寸山口神社
[住所]桜井市谷502
[電話]-
耳成山口社一座 耳成山口神社
[住所]橿原市木原町490
[電話]-
養父山口社一座 夜支布山口神社
[住所]奈良市大柳生町3080
[電話]0742-93-0112
都祁山口社一座 都祁山口神社
[住所]奈良市都祁小山戸町カモエ谷640
[電話]0743-82-0763
都祁山口社一座 都祁山口神社
[住所]天理市杣之内町東垣内896
[電話]0743-62-0900 - 石上神宮
都祁水分社一座 都祁水分神社
[住所]奈良市都祁友田町182
[電話]0743-82-0097
長谷山口社一座 長谷山口坐神社
[住所]桜井市初瀬4593
[電話]-
忍坂山口社一座 忍坂山口坐神社
[住所]桜井市赤尾42
[電話]-
宇陀水分社一座 宇太水分神社
[住所]宇陀市菟田野古市場241
[電話]0745-84-2613
宇陀水分社一座 宇太水分神社
[住所]宇陀市榛原区下井足635番地
[電話]0745-82-0868
宇陀水分社一座 惣社水分神社
[住所]宇陀市菟田野町上芳野
[電話]0745-84-2521 - 菟田野町役場企画観光課
飛鳥社四座 飛鳥坐神社
[住所]奈良県高市郡明日香村飛鳥神奈備708
[電話]0744-54-2071
飛鳥山口社一座 飛鳥山口坐神社
[住所]高市郡明日香村大字飛鳥字神奈備708
[電話]0744-54-2071
畝火山口社一座 畝火山口神社
[住所]橿原市大谷町248
[電話]0744-22-4960
吉野山口社一座 吉野山口神社
[住所]吉野郡吉野町山口634
[電話]0746-32-3057 - 高鉾神社
吉野山口社一座 勝手神社
[住所]吉野郡吉野町吉野山2354
[電話]0746-32-3024
吉野水分社一座 吉野水分神社
[住所]吉野郡吉野町吉野山字子守
[電話]0746-32-3012
丹生川上社一座 丹生川上神社
[住所]奈良県吉野郡東吉野村小968
[電話]0746-42-0032
丹生川上社一座 丹生川上神社上社
[住所]奈良県吉野郡川上村大字迫167
[電話]0746-52-0733
丹生川上社一座 丹生川上神社下社
[住所]奈良県吉野郡下市町長谷1-1
[電話]0747-58-0823
河内国
枚岡社四座 枚岡神社
[住所]大阪府東大阪市出雲井町7-16
[電話]072-981-4177
恩智社二座 恩智神社
[住所]大阪府八尾市恩智中町5-10
[電話]072-943-7059
和泉国
大鳥社一座 大鳥大社
[住所]大阪府堺市西区鳳北町1-1
[電話]072-262-0040
摂津国
住吉社四座 住吉大社
[住所]大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
[電話]06-6672-0753
大依羅社四座 大依羅神社
[住所]大阪府大阪市住吉区庭井2-18-16
[電話]06-6691-3315
難波大社二座 生國魂神社
[住所]大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
[電話]06-6771-0002
広田社一座 廣田神社
[住所]兵庫県西宮市大社町7-7
[電話]0798-74-3489
生田社一座 生田神社
[住所]兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
[電話]078-321-3851
長田社一座 長田神社
[住所]兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
[電話]078-691-0333
新屋社三座 新屋坐天照御魂神社
[住所]大阪府茨木市宿久庄5-17-1
[電話]072-729-8268 - 春日神社
新屋社三座 新屋坐天照御魂神社
[住所]大阪府茨木市西河原3-1-2
[電話]072-622-4815 - 磯良神社
新屋社三座 新屋坐天照御魂神社
[住所]大阪府茨木市西福井3-36-1
[電話]072-643-0139
垂水社一座 垂水神社
[住所]大阪府吹田市垂水町1-24-6
[電話]06-6384-1526
名次社一座 名次神社
[住所]西宮市名次町13
[電話]-
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 『延喜式』と神社
コメント