旧熊子村・熊子山の地、中世以降は稲荷社、平成期に社殿を再建
[住所]愛知県西尾市熊味町山畔52
[電話]-

久麻久神社(くまくじんじゃ)は、愛知県西尾市熊味町山畔にある神社。御朱印の有無は不明。

延喜式』巻9・10神名帳 東海道神 三河国 播豆郡「久麻久神社二座」の一座に比定される式内社(小社)。近代社格では村社。

旧熊子村、熊子山と呼ばれる地。創祀年代は不詳。御祭神は倉稲魂神久久能智神。以前まで、稲荷社・稲荷明神を称していたために、倉稲魂神が祀られているとする。

しかし、市内八ツ面町に鎮座する同名の神社は久麻久連が当地に来て、祖神を奉斎した際に、この2柱に該当すると思われる神々を祀った、ともされる。

もともと倉稲魂神が祀られていたので、後世の稲荷信仰の展開とともに、当社も稲荷社と称するようになった、という可能性もあるか。

大正元年(1912年)12月、味崎に座した春日社・神明社・三姫社を合祀した。また末社として、神明社・八幡社・三姫社(通称弁財天) が祀られている。

現在、天児屋根命豊宇気毘売命多紀理毘売命狹依毘売命多紀都毘売命を合祀している。

旧社殿は江戸時代中後期に造営され 昭和8年(1933年)に大修理が行われたが、昭和20年(1945年)の三河地震、昭和34年(1959年)の伊勢湾台風で大きな被害を受けた。

その後、仮修理のまま過ごしたが、昭和63年(1988年)、再建に動き出し、平成4年(1992年)11月7日、遷座祭が執行された。

なお、当社は式内社の一座として久麻久上の社とも称される。二座のうちのもう一座は先の市内八ツ面町にある同名の神社。

ただし、一社二座の別説もある。当社の社標には「村社 式内 久麻久神社二座」と刻まれており、当社一社が式内二座と主張しているようにもみえる。

【ご利益】
五穀豊穣、事業成功
久麻久神社 愛知県西尾市熊味町山畔
【関連記事】
愛知県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、愛知県に鎮座している神社の一覧