もとの式内小口神社=山口神社、鎌倉期に八幡を勧請、郷社祭りなど
[住所]愛知県瀬戸市八幡町3
[電話]0561-84-9723
山口八幡社(はちまんしゃ)は、愛知県瀬戸市八幡町にある神社。御朱印の有無は不明。
『延喜式神名帳』にある「小口神社(尾張国・山田郡)」に比定される式内社(小社)の参考社。近代社格では郷社。
創建年代は不詳。古くは山口神社と呼ばれた。『尾張志』では、「(式内の)小は山の誤り」として、当社を式内比定している。
『尾張国神名帳』に「従三位 山口天神」とある。御祭神は天照大神・天目一箇神などとされる場合がある。
その後、鎌倉時代の承久2年(1220年)、清和天皇の十二世孫山田次郎重忠が当地に八幡宮を勧請し、社殿を造営したという。
貞応2年(1223年)9月15日に竣工、同時に山口神社を合祀した。御祭神は、神功皇后、応神天皇、多紀理毘売命・市寸島比売命・田寸津比売命の宗像三女神。
山田郡は室町時代中期に荒廃して春日井郡と愛智郡に別れ、山口村は愛智郡に属し、その東端三河との国境を鎮護する神社として祟敬された。
毎年9月15日に祭事の後、翌16日の大祭には近郷24ヶ村の村民すべてが飾馬を率いて参詣したという。
明治5年(1872年)には郷社に列し、近年まで郷社まつりが盛大に行われたという。平成25年(2013年)には20年ぶりに山口郷社祭りが開催された。
現在の正式名称は八幡社。現在の例祭は10月第3日曜日で、秋季例祭。山口棒の手という棒術の奉納演武などがある。
社頭には6世期末の古墳をはじめ、鎌倉時代の古窯、当地方最古の鳥居などがあり、往時の隆昌が偲ばれる。
この鳥居は石造鳥居で、江戸時代前期の延宝5年(1677年)建造。高さ308センチの明神鳥居。市の有形文化財に指定されている。
また、延宝7年(1679年)の石灯籠もある。高さ178センチ。市内で二番目に古い。三味線胴型に膨らんだ六角大袋が力強い。
境内には、山口稲荷・山口天神・琴比羅社・祖霊社など21座の神々が祀られている。また、樹齢700年、樹高10メートルのツブラジイが、瀬戸の名木に指定されている。
境内には、平成17年(2005年)に開催された愛知万博「愛・地球博」にNPO法人社叢学会が、神社の森をはじめ、自然の森の保全・拡充を図ることをテーマに出展した、千年の森・天空鎮守の森が移築・移植されている。
初詣や夏の茅の輪くぐりの他、境内から八幡川沿いに桜が植えられ、桜祭りが開かれて、数多くの人出で賑わう。
『延喜式神名帳』尾張国には山田郡の他、丹羽郡にも「小口神社」が記載されている。山田郡の式内社「小口神社」は所在不明とされる場合が多い。
山田郡の式内社「小口神社」の論社や参考社は他に、小牧市野口惣門の八幡神社、同じく野口神尾前の白山社、名古屋市北区の山田天満宮がある。
【ご利益】
厄災除け、安産、武運長久・勝運
【関連記事】
・愛知県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、愛知県に鎮座している神社の一覧
[電話]0561-84-9723
山口八幡社(はちまんしゃ)は、愛知県瀬戸市八幡町にある神社。御朱印の有無は不明。
『延喜式神名帳』にある「小口神社(尾張国・山田郡)」に比定される式内社(小社)の参考社。近代社格では郷社。
創建年代は不詳。古くは山口神社と呼ばれた。『尾張志』では、「(式内の)小は山の誤り」として、当社を式内比定している。
『尾張国神名帳』に「従三位 山口天神」とある。御祭神は天照大神・天目一箇神などとされる場合がある。
その後、鎌倉時代の承久2年(1220年)、清和天皇の十二世孫山田次郎重忠が当地に八幡宮を勧請し、社殿を造営したという。
貞応2年(1223年)9月15日に竣工、同時に山口神社を合祀した。御祭神は、神功皇后、応神天皇、多紀理毘売命・市寸島比売命・田寸津比売命の宗像三女神。
山田郡は室町時代中期に荒廃して春日井郡と愛智郡に別れ、山口村は愛智郡に属し、その東端三河との国境を鎮護する神社として祟敬された。
毎年9月15日に祭事の後、翌16日の大祭には近郷24ヶ村の村民すべてが飾馬を率いて参詣したという。
明治5年(1872年)には郷社に列し、近年まで郷社まつりが盛大に行われたという。平成25年(2013年)には20年ぶりに山口郷社祭りが開催された。
現在の正式名称は八幡社。現在の例祭は10月第3日曜日で、秋季例祭。山口棒の手という棒術の奉納演武などがある。
社頭には6世期末の古墳をはじめ、鎌倉時代の古窯、当地方最古の鳥居などがあり、往時の隆昌が偲ばれる。
この鳥居は石造鳥居で、江戸時代前期の延宝5年(1677年)建造。高さ308センチの明神鳥居。市の有形文化財に指定されている。
また、延宝7年(1679年)の石灯籠もある。高さ178センチ。市内で二番目に古い。三味線胴型に膨らんだ六角大袋が力強い。
境内には、山口稲荷・山口天神・琴比羅社・祖霊社など21座の神々が祀られている。また、樹齢700年、樹高10メートルのツブラジイが、瀬戸の名木に指定されている。
境内には、平成17年(2005年)に開催された愛知万博「愛・地球博」にNPO法人社叢学会が、神社の森をはじめ、自然の森の保全・拡充を図ることをテーマに出展した、千年の森・天空鎮守の森が移築・移植されている。
初詣や夏の茅の輪くぐりの他、境内から八幡川沿いに桜が植えられ、桜祭りが開かれて、数多くの人出で賑わう。
『延喜式神名帳』尾張国には山田郡の他、丹羽郡にも「小口神社」が記載されている。山田郡の式内社「小口神社」は所在不明とされる場合が多い。
山田郡の式内社「小口神社」の論社や参考社は他に、小牧市野口惣門の八幡神社、同じく野口神尾前の白山社、名古屋市北区の山田天満宮がある。
【ご利益】
厄災除け、安産、武運長久・勝運
【関連記事】
・愛知県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、愛知県に鎮座している神社の一覧
コメント