「根古屋の庄荷場の郷」と呼ばれた地に日本武尊を奉斎、新羽郷鎮守
[住所]神奈川県横浜市港北区新羽町2576
[電話]045-542-0374
杉山神社(すぎやまじんじゃ)は、神奈川県横浜市港北区新羽町2576にある神社。神奈川県や近隣の東京都内に数多い杉山社の一つで、新羽杉山神社とも。参拝すれば、御朱印を頂ける。
『延喜式』巻9・10神名帳 東海道神 武蔵国 都筑郡「杉山神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では村社。
創建は不詳だが、当地周辺が「根古屋の庄荷場の郷」と呼ばれていた時代より鎮座していたという。
第12代景行天皇40年、東方12ヶ国を平定した日本武尊がこの地を通過した。その後、日本武尊の死を伝え聞いた村民が、その徳を慕い奉斎したという。
御祭神は日本武尊。別当は西方寺だった。武州新羽郷総鎮守だという。『新編武蔵風土記稿』にも記載された、杉山神社72社の一つ。
明治6年(1973年)、村社に列し、明治41年(1908年)には村内の無格社荒神社・熊野社・皇大神宮を合祀。
現在、火産霊神・澳津彦神・伊弉冊命・速玉男命・事解男命・天照皇大神を合祀する。
大正9年(1920年)、神饌幣帛料供進社に指定された。
例祭は10月6日。3月19日に荒神祭、12月1日に星祭。7月23日に行われる夏越祭では、交通安全祈願祭も執行される。
なお、式内社「杉山神社」の論社は他に、横浜市内に緑区西八朔町・港北区新吉田町・都筑区中川・都筑区茅ヶ崎町・保土ケ谷区星川・都筑区勝田町・西区中央の各杉山神社、鶴見区鶴見の鶴見神社がある。
また、新羽町内にはもう一つ、新羽町3918番地に同名神社があり、北新羽杉山神社と呼ばれ、室町時代の勧請。当社とは別の神社だが、当社が兼務する。
また、当社は、大熊町497番地の大熊杉山神社と呼ばれる同名神社も兼務している。
【ご利益】
旅行・交通安全、地域安全(公式HP)
【関連記事】
・杉山神社とは? - 横浜・川崎・町田に集中、『新編武蔵風土記稿』には72社
・神奈川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、神奈川県に鎮座している神社の一覧
[電話]045-542-0374
杉山神社(すぎやまじんじゃ)は、神奈川県横浜市港北区新羽町2576にある神社。神奈川県や近隣の東京都内に数多い杉山社の一つで、新羽杉山神社とも。参拝すれば、御朱印を頂ける。
『延喜式』巻9・10神名帳 東海道神 武蔵国 都筑郡「杉山神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では村社。
創建は不詳だが、当地周辺が「根古屋の庄荷場の郷」と呼ばれていた時代より鎮座していたという。
第12代景行天皇40年、東方12ヶ国を平定した日本武尊がこの地を通過した。その後、日本武尊の死を伝え聞いた村民が、その徳を慕い奉斎したという。
御祭神は日本武尊。別当は西方寺だった。武州新羽郷総鎮守だという。『新編武蔵風土記稿』にも記載された、杉山神社72社の一つ。
明治6年(1973年)、村社に列し、明治41年(1908年)には村内の無格社荒神社・熊野社・皇大神宮を合祀。
現在、火産霊神・澳津彦神・伊弉冊命・速玉男命・事解男命・天照皇大神を合祀する。
大正9年(1920年)、神饌幣帛料供進社に指定された。
例祭は10月6日。3月19日に荒神祭、12月1日に星祭。7月23日に行われる夏越祭では、交通安全祈願祭も執行される。
なお、式内社「杉山神社」の論社は他に、横浜市内に緑区西八朔町・港北区新吉田町・都筑区中川・都筑区茅ヶ崎町・保土ケ谷区星川・都筑区勝田町・西区中央の各杉山神社、鶴見区鶴見の鶴見神社がある。
また、新羽町内にはもう一つ、新羽町3918番地に同名神社があり、北新羽杉山神社と呼ばれ、室町時代の勧請。当社とは別の神社だが、当社が兼務する。
また、当社は、大熊町497番地の大熊杉山神社と呼ばれる同名神社も兼務している。
【ご利益】
旅行・交通安全、地域安全(公式HP)
【関連記事】
・杉山神社とは? - 横浜・川崎・町田に集中、『新編武蔵風土記稿』には72社
・神奈川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、神奈川県に鎮座している神社の一覧
コメント