南海の悪魚討伐で軍神を奉斎、道真や讃岐院も参拝、10月に太鼓台
[住所]香川県坂出市川津町
[電話]-
春日神社(かすがじんじゃ)は、香川県坂出市川津町にある神社。近代社格では郷社。御朱印の有無は不明。
第12代景行天皇の皇子である日本武尊の子、武貝兒王が南海の悪魚を成敗する際、当地に鹿島・香取の軍神2柱を祀り、その霊威によって討伐を成し遂げたという。
武貝兒王に関する伝承は、三豊市高瀬町の大水上神社、東かがわ市の白鳥神社、綾歌郡宇多津町の宇夫階神社、丸亀市綾歌町栗熊西の宇閇神社、塩飽諸島本島の木烏神社など、香川県には極めて多い。
そのため、もとの御祭神は武甕槌神・武津主神だったが、当地域は古くからの大和国春日大社の社領で、後に天児屋根命・日女大神を合祀したという。
献灯臺の横の道は、春日大社のように、灯籠が道の両側に並んでおり、当地にゆかりのある菅原道真や、崇徳天皇(讃岐院・崇徳上皇)も参拝したという。
10月中旬に秋祭りがあり、巨大な太鼓台が練り歩き、担ぎ上げられる。極めて勇壮な祭り。春には春日市と呼ばれる春市がある。
境内社に、粟嶋神社・梅之宮がある。
近くには、大宮八幡神社・天皇神社・黒岩天満宮などがあり、天皇神社はもとは当社の境外末社だった。
【ご利益】
武運長久・勝運、学業・受験合格、地域振興、地域安全
【関連記事】
・香川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、香川県に鎮座している神社の一覧
[電話]-
春日神社(かすがじんじゃ)は、香川県坂出市川津町にある神社。近代社格では郷社。御朱印の有無は不明。
第12代景行天皇の皇子である日本武尊の子、武貝兒王が南海の悪魚を成敗する際、当地に鹿島・香取の軍神2柱を祀り、その霊威によって討伐を成し遂げたという。
武貝兒王に関する伝承は、三豊市高瀬町の大水上神社、東かがわ市の白鳥神社、綾歌郡宇多津町の宇夫階神社、丸亀市綾歌町栗熊西の宇閇神社、塩飽諸島本島の木烏神社など、香川県には極めて多い。
そのため、もとの御祭神は武甕槌神・武津主神だったが、当地域は古くからの大和国春日大社の社領で、後に天児屋根命・日女大神を合祀したという。
献灯臺の横の道は、春日大社のように、灯籠が道の両側に並んでおり、当地にゆかりのある菅原道真や、崇徳天皇(讃岐院・崇徳上皇)も参拝したという。
10月中旬に秋祭りがあり、巨大な太鼓台が練り歩き、担ぎ上げられる。極めて勇壮な祭り。春には春日市と呼ばれる春市がある。
境内社に、粟嶋神社・梅之宮がある。
近くには、大宮八幡神社・天皇神社・黒岩天満宮などがあり、天皇神社はもとは当社の境外末社だった。
【ご利益】
武運長久・勝運、学業・受験合格、地域振興、地域安全
【関連記事】
・香川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、香川県に鎮座している神社の一覧
コメント
コメント一覧 (1)