多和郷に鎮座する式内「多和神社」の論社の一つ、天満宮境内
[住所]香川県さぬき市津田町鶴羽
[電話]-
大森神社(おおもりじんじゃ)は、香川県さぬき市津田町鶴羽にある天満宮の境内社。御朱印の有無は不明。
『延喜式』巻9・10神名帳 南海道神 讃岐国 寒川郡「多和神社」に比定される式内社(小社)の論社。
天満宮の境内に現在は小さな石祠として鎮座している。祠に小さく「大森」と彫られてはいるが、見つけずらい状態。
当社を式内社とする説は、康治2年(1143)8月19日付の太上官牒に、寒川郡内の富田庄の四至に「北は多和崎・神前両堺山峯を限る」とあることによる。
これに対して『新修香川縣史』は、多和の地は富田の北、すなわち今の津田町と鶴羽村でなければならず、式内社「多和神社」も津田町内に求められる、とする。
現在、式内社「多和神社」の論社となっている、志度の多和神社も前山の多和神社も、この条件には当てはまらない。
しかし、旧鶴羽村を含む津田町内に式内社「多和神社」に比定されるような神社はなく、鶴羽神社や当社と推定する説はあるが、根拠は薄い。
『再訂津田町史』によると、当社は天満宮同所とあり、古くから天満宮と大森明神は一つの社殿に祀られていた。
大森明神は早くに退廃し、小社となっていたものを天満宮の寄宮としたという。
天満宮の御祭神は菅原道真だと思われるが、当社そのものの御祭神は不詳。
現在は鶴羽神社と同様、天満宮も含めてだと思われるが、津田町の旧郷社石清水神社の境外摂社とも。例祭日は不明。
【ご利益】
-
【関連記事】
・香川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、香川県に鎮座している神社の一覧
[電話]-
大森神社(おおもりじんじゃ)は、香川県さぬき市津田町鶴羽にある天満宮の境内社。御朱印の有無は不明。
『延喜式』巻9・10神名帳 南海道神 讃岐国 寒川郡「多和神社」に比定される式内社(小社)の論社。
天満宮の境内に現在は小さな石祠として鎮座している。祠に小さく「大森」と彫られてはいるが、見つけずらい状態。
当社を式内社とする説は、康治2年(1143)8月19日付の太上官牒に、寒川郡内の富田庄の四至に「北は多和崎・神前両堺山峯を限る」とあることによる。
これに対して『新修香川縣史』は、多和の地は富田の北、すなわち今の津田町と鶴羽村でなければならず、式内社「多和神社」も津田町内に求められる、とする。
現在、式内社「多和神社」の論社となっている、志度の多和神社も前山の多和神社も、この条件には当てはまらない。
しかし、旧鶴羽村を含む津田町内に式内社「多和神社」に比定されるような神社はなく、鶴羽神社や当社と推定する説はあるが、根拠は薄い。
『再訂津田町史』によると、当社は天満宮同所とあり、古くから天満宮と大森明神は一つの社殿に祀られていた。
大森明神は早くに退廃し、小社となっていたものを天満宮の寄宮としたという。
天満宮の御祭神は菅原道真だと思われるが、当社そのものの御祭神は不詳。
現在は鶴羽神社と同様、天満宮も含めてだと思われるが、津田町の旧郷社石清水神社の境外摂社とも。例祭日は不明。
【ご利益】
-
【関連記事】
・香川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、香川県に鎮座している神社の一覧
コメント