もとは因幡国一宮の宇部神社を勧請、今は「岡田の天神さん」
[住所]香川県丸亀市綾歌町岡田下字天神695
[電話]-
宇閇神社(うえじんじゃ)は、香川県丸亀市綾歌町岡田下にある神社。御朱印の有無は不明。
『延喜式』巻9・10神名帳 南海道神 讃岐国 鵜足郡「宇閉神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では郷社。
創建は不詳。因幡国法美郡に鎮座する因幡国一宮の宇倍神社を勧請し、現社号を称したという。御祭神は武内宿禰命。
平安時代末期の寿永4年(1185年)、相殿に品陀別命を勧請した。室町時代の永享年間(1429年-1441年)、領主長尾大隈守が社領を寄進したが、応仁の乱後、細川氏に没収されて衰微した。
江戸時代になり、寛永2年(1625年)10月、延宝6年(1678年)3月にそれぞれ社殿が造営された。上野八幡・岡田天神と称し、現在も「岡田の天神さん」として親しまれている。
岡田上村廻池の畔にあった天満宮(菅原道真)を、池の改修に際し、当社に合祀されたことによる。明治4年(1871年)5月に郷社に列した。
例祭は10月10日。現在は金山彦命を合祀する。境内社に、稲荷神社・開耶神社・御魂神社などがある。
なお、式内社「宇閉神社」の論社は他に、町内栗熊西に同名の神社がある。
また、大和国広瀬郡にも同音の式内社「於神社」があり、於神社と廣瀬大社の境内摂社である水分神社が論社。
大和国広瀬郡の式内社には讃岐神社もあり、当社や当地との関わりが指摘される。
【ご利益】
事業成功、金運・財運、健康長寿、学業・受験合格
【関連記事】
・香川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、香川県に鎮座している神社の一覧
[電話]-
宇閇神社(うえじんじゃ)は、香川県丸亀市綾歌町岡田下にある神社。御朱印の有無は不明。
『延喜式』巻9・10神名帳 南海道神 讃岐国 鵜足郡「宇閉神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では郷社。
創建は不詳。因幡国法美郡に鎮座する因幡国一宮の宇倍神社を勧請し、現社号を称したという。御祭神は武内宿禰命。
平安時代末期の寿永4年(1185年)、相殿に品陀別命を勧請した。室町時代の永享年間(1429年-1441年)、領主長尾大隈守が社領を寄進したが、応仁の乱後、細川氏に没収されて衰微した。
江戸時代になり、寛永2年(1625年)10月、延宝6年(1678年)3月にそれぞれ社殿が造営された。上野八幡・岡田天神と称し、現在も「岡田の天神さん」として親しまれている。
岡田上村廻池の畔にあった天満宮(菅原道真)を、池の改修に際し、当社に合祀されたことによる。明治4年(1871年)5月に郷社に列した。
例祭は10月10日。現在は金山彦命を合祀する。境内社に、稲荷神社・開耶神社・御魂神社などがある。
なお、式内社「宇閉神社」の論社は他に、町内栗熊西に同名の神社がある。
また、大和国広瀬郡にも同音の式内社「於神社」があり、於神社と廣瀬大社の境内摂社である水分神社が論社。
大和国広瀬郡の式内社には讃岐神社もあり、当社や当地との関わりが指摘される。
【ご利益】
事業成功、金運・財運、健康長寿、学業・受験合格
【関連記事】
・香川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、香川県に鎮座している神社の一覧
コメント