壱岐新城西触公民館の脇、参道に小さな土俵、11月例祭に大神楽
八坂神社(長崎県壱岐市勝本町新城西触字長山765)
[住所]長崎県壱岐市勝本町新城西触字長山765
[電話]-

八坂神社(やさかじんじゃ)は、長崎県壱岐市勝本町にある神社。御祭神は素盞嗚尊。近代社格では無格社。御朱印の有無は不明。

主要道路から少し入ったところにあるこじんまりと鎮座。参道には小さな土俵があり、奉納相撲があった可能性がある。

木造の小さな造りだが、新城西触公民館の脇にあるためか、住民による整備が行き届いている。

例祭は11月15日。現在は11月第1または第2日曜日で、大神楽がある。

壱岐市の八坂神社といえば、郷ノ浦町の八坂神社が郷ノ浦祇園山笠で有名。当社と郷ノ浦町の同名神社の関係は不明。

【ご利益】
厄災除け、病魔退散、身体健全、地域振興
八坂神社(勝本町) - 壱岐新城西触公民館の脇、参道に小さな土俵、11月例祭に大神楽
【関連記事】
長崎県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、長崎県に鎮座している神社の一覧