平清盛の異母弟が宇久五島氏の始祖に、裔の五島純玄とともに奉斎
城山神社(長崎県五島市下大津町716-1)
[住所]長崎県五島市下大津町716-1
[電話]0959-72-3815

城山神社(しろやまじんじゃ)は、長崎県五島市下大津町にある神社。御祭神は、主祭神が保食神、合祀神が五島純玄・宇久次郎家盛。近代社格では県社御朱印の有無は不明。

長崎県佐世保市宇久町(宇久島)で宇久五島氏の始祖となったとされる宇久次郎家盛(平家盛)、および子孫であり五島氏初代の五島純玄を祀っている。

平家盛は平清盛の異母弟にあたり、久安5年(1149年)の死没。壇ノ浦の戦い(1185年)の後に当地に赴いたというには年代に齟齬が出るが、平家落人伝承として根強い。

五島純玄は、朝鮮出兵の際、小西行長のもとで活躍した。当社は以前まで城山宮と呼ばれ、五島領内の衣食住を司る神として崇敬された。例祭は10月15日。

五島観光歴史資料館、福江文化会館とともに、石田城(福江城)二の丸跡地に建立されている。

境内社として、若宮稲荷神社がある。江戸時代の寛永2年(1750年)に、旧酒屋町角屋敷にて創建されたが、文化年間(1804年-1818年)に城代家老松尾氏の屋敷内に遷座。

その後、明治になり、当社境内に再移転したという。

【ご利益】
家内安全、一族・子孫繁栄
城山神社(五島市) - 平清盛の異母弟が宇久五島氏の始祖に、裔の五島純玄とともに奉斎
【関連記事】
長崎県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
長崎県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、長崎県に鎮座している神社の一覧