日光・久能山の他に、いずれも家康のお膝元、上野東照宮と芝東照宮
四大東照宮(よんだいとうしょうぐう)とは、東照大権現などとして徳川家康を祀る東照宮の中で、由緒などから鑑みて、主要な四つの東照宮の総称である。
日光・久能山の両東照宮は動かず、もう二つはいずれも栄安のお膝元である江戸、現在の東京に鎮座する。
三大東照宮とは違い、異論がないのは、主にこの四大東照宮という言い方が、芝東照宮によるものだからか。

[住所]日光市山内2301
[電話]0288-54-0560

[住所]静岡市駿河区根古屋390番地
[電話]054-237-2438

[住所]台東区上野公園9-88
[電話]03-3822-3455

[住所]港区芝公園4-8-10
[電話]03-3431-9658
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 「~大」などと呼ばれる神社の名数
・東照宮とは? - 薨去400年の東照大権現たる徳川家康を祀る、全国100社以上が現存する神社

日光・久能山の両東照宮は動かず、もう二つはいずれも栄安のお膝元である江戸、現在の東京に鎮座する。
三大東照宮とは違い、異論がないのは、主にこの四大東照宮という言い方が、芝東照宮によるものだからか。
二大東照宮
栃木県 日光東照宮

[住所]日光市山内2301
[電話]0288-54-0560
静岡県 久能山東照宮

[住所]静岡市駿河区根古屋390番地
[電話]054-237-2438
四大東照宮の二つ
東京都 上野東照宮

[住所]台東区上野公園9-88
[電話]03-3822-3455
東京都 芝東照宮

[住所]港区芝公園4-8-10
[電話]03-3431-9658
【関連記事】
・神社いろいろ - 社格や形式などで神社を分類したまとめ - 「~大」などと呼ばれる神社の名数
・東照宮とは? - 薨去400年の東照大権現たる徳川家康を祀る、全国100社以上が現存する神社
コメント