横浜市内で最も高いところにある神社、「頂点を目指す」「希望を叶える」
春ノ木神明社(神奈川県横浜市旭区東希望ヶ丘169)
[住所]神奈川県横浜市旭区東希望ヶ丘169
[電話]045-622-1773 - 皇太神宮

春ノ木神明社(はるのきしんめいしゃ、春の木神明社)は、神奈川県横浜市旭区にある神社。横浜市中区の皇太神宮の兼務神社。正式には神明社のみか。御朱印の有無は不明。

御祭神は、神奈川県神社庁のページによれば、伊弉諾尊伊弉冊尊。ただし、社頭板案内では、天照大神も加わっている。神明神社なので、社頭案内板が正しい可能性がある。

創立年代は不詳であるが、この地が武蔵国都築郡春之木村と称した往古からの村の鎮守であるという。現社殿は昭和42年(1967年)の造営になる。

創建について、社頭案内板には「四百数十年前」との記載があるが、社頭案内板がいつのものかが不明。およそ江戸時代の前、安土桃山時代ごろか。

社地は海抜92メートルの地にあり、横浜市内で最も高いところに鎮座する神社として知られている。境内からは南は鎌倉・江ノ島、西は丹沢・霊峰富士、北は秩父連山を遠望できる。

住所が東希望が丘ということもあいまって、「頂点を目指す」「希望を叶える」という意味で、非常に縁起がいい神社としても知られる。

日本のプロサッカーリーグ、Jリーグの横浜FCが2006年シーズン前にチーム全員で必勝祈願を行った神社であり、この年見事J1昇格を果たし、当時の奥寺康彦社長・高木琢也監督・城彰二主将がお礼参りに来たという。

横浜FCによる当社での必勝祈願は2009年まで行われたという。その後については不明。

【ご利益】
家内繁盛、交通安全、学業成就、勝運、諸願成就など
春ノ木神明社 - 横浜市内で最も高いところにある神社、「頂点を目指す」「希望を叶える」
【関連記事】
Jリーグ必勝祈願の社 - 各チームがシーズン前に必勝祈願を行う・行っていた神社の一覧
神奈川県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、神奈川県に鎮座している神社の一覧