北海道美唄市の中心に鎮座、屯田兵の移住で開村と同時に創祀された旧県社
[住所]北海道美唄市西2条南1-1-1
[電話]0126-63-2448

空知神社(そらちじんじゃ)は、北海道美唄市にある神社。市内のほぼ中心地に鎮座する。近代社格では県社。参拝すれば、御朱印を頂ける。

御祭神は、天照大神大穴牟遅神少彦名神大山祇神埴安姫神宇迦之御魂神

明治24年(1891年)、屯田兵の砲兵隊が配置され、騎兵・工兵の特科隊移住による開村と同時に当社が創祀された。明治27年(1894年)10月、屯田騎兵隊160戸と市街地有志が造営。

明治34年(1901年)9月16日に無格社となり、社名をそれまでの美唄神社から現社号に改称。明治36年(1903年)、新社殿が落成し、屯田騎兵隊本部に隣接する現在地に移転。明治44年(1911年)12月28日、村社に列格。

大正14年(1925年)2月16日、新社殿が落成し、あわせて郷社に昇格。昭和8年(1933年)8月12日には県社に昇格した。

平成21年(2009年)4月、北海道神社庁参事が兼務して第16代宮司として就任。これを機に再興、活性化が図られ、同年8月に氏子会が新たに結成され、9月には神輿渡御が8年ぶりに復活した。

平成23年(2011年)8月、第16代宮司は兼務という実状のため、土日のみの常駐だったこともあり、正式に第17代宮司が就任した。9月10日・11日が例祭。1月16日にはどんど祭があり、2月3日は節分祭。

昭和36年(1961年)に奉納された神輿はケヤキ製で、浅草で製作された。推定樹齢900年という水松がある。

【ご利益】
開運招福、縁結び、子授け、夫婦和合、病気平癒など(公式HP
空知神社 - 北海道美唄市の中心に鎮座、屯田兵の移住で開村と同時に創祀された旧県社
【関連記事】
北海道の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
北海道の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、北海道に鎮座している神社の一覧
空知神社の御朱印