7月の「牛乗り・蜘蛛舞」統人行事で知られる、平安初期田村麻呂の創建
[住所]秋田県潟上市天王字天王106
[電話]018-878-2143

東湖八坂神社(とうこやさかじんじゃ)は、秋田県潟上市にある神社。近代社格では県社。御祭神は素戔嗚尊である。参拝すれば、御朱印を頂ける。

延暦年間(782年-806年)、坂上田村麻呂によって創建される。以後4度移転を繰り返す。康平3年(1060年)に現在地に遷座。

古くから御衣宝刀社、登宇古宮、副川社、天王堂、牛頭天王神社、牛頭天王宮など多くの名で呼ばれてきた。南秋田郡天王町(現 潟上市)の名の由来ともなった。

江戸時代には、領主である佐竹氏の崇敬を受け、秋田十二社に列せられた。明治14年(1881年)に県社に列し、明治17年(1884年)に現社号を正式名称とした。

毎年7月6日・7日の例祭では、東湖八坂神社の統人行事(通称:牛乗り、蜘蛛舞)が斎行される。スサノヲ(牛乗り)とヤマタノオロチ(蜘蛛舞)の逸話がベースになっており、奇祭とも。

東湖八坂神社のトウニン行事」として国の重要無形民俗文化財に指定されている。

【ご利益】
厄災除け、身体壮健、家内安全
東湖八坂神社 - 7月の「牛乗り・蜘蛛舞」統人行事で知られる、平安初期田村麻呂の創建
【関連記事】
重要無形民俗文化財「東湖八坂神社のトウニン行事」 - 神懸りや年占の名残りも留める
秋田県の旧県社 | 府県社とは? - 旧県社(縣社)・旧府社、その都道府県の中で有力な神社
秋田県の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、秋田県に鎮座している神社の一覧
東湖八坂神社の御朱印