第5代孝昭天皇の時代の創建、蛍の名所・落合郷、神田川の守り神
[住所]東京都新宿区下落合2-7-12
[電話]03-3951-3646

氷川神社(ひかわじんじゃ)は、東京都新宿区下落合にある神社。下落合氷川神社とも。旧下落合村の鎮守で、「厄除開運の神 緑多き落合の社」。参拝すれば、御朱印を頂ける。

主祭神は素盞嗚命奇稲田姫命大己貴命

由緒は不詳であるが、はるか紀元前、第5代孝昭天皇の時代の創建とも、それ以前の上古からの祭祀とも言われている。

蛍の名所として有名だった落合の郷、神田川の守り神として古くから信仰されてきた。

江戸時代は氷川明神社とも。将軍家の御狩場「御留山」の山裾に広い境内を有していた様子が『江戸名所図会』『江戸紀聞』『江戸砂子』などの文献からも読み取れる。近隣の薬王院が別当寺だった。

また近隣の高田氷川神社の御祭神が素盞嗚命一座で「男体の宮」と称されたのに対して、当社の御祭神が妻にあたる奇稲田姫命一座であったので「女体の宮」と称され、二社あわせて「夫婦の宮」とも称された。

社殿は第二次世界大戦の戦火に包まれたが、その後順次復興し、昭和26年(1951年)には現在の社殿が再興された。鳥居は昭和60年(1985年)に再建された。

例祭は9月第2土曜・日曜日。例大祭として有名で、神輿・山車が町内を巡行する。2月3日には節分祭追儺式がある。

境内社に、三峰社・天祖社・稲荷社・諏訪社・浅間社・天王社がある。また近隣の東山藤稲荷神社の管理を行っている。

当社裏手には七曲坂と呼ばれる坂がある。

【ご利益】
災厄除け、厄祓い、開運招福、夫婦和合、家内安全(公式HP
氷川神社(下落合) - 第5代孝昭天皇の時代の創建、蛍の名所・落合郷、神田川の守り神
【関連記事】
東京都の神社 - 本サイトに掲載されている神社で、東京都に鎮座している神社の一覧
氷川神社(下落合)の御朱印